• TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
メニュー
  • TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 事件・事故
  • 社会
  • 暮らし
  • スポーツ
  • 地域
  • 読者コミュニティ
メニュー
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 事件・事故
  • 社会
  • 暮らし
  • スポーツ
  • 地域
  • 読者コミュニティ

モンスターボールに自動追跡機能を付与する拡張モジュールが登場

2022年2月2日 19時48分
科学・テクノロジー
  • TCJ
  • 31 コメント
Share on TwitterShare on Facebook

昨年、カントー地方の技術集団”PoKenymous(ポケニマス)”から分離する形で発足した、モンスターボールへの自動追跡機能の搭載を目指すプロジェクトチーム”REIMEI(レイメイ)”より速報が届いた。

今回新たに開発された拡張モジュールをボールに装着することでポケモンの自動追跡が可能になるのだという。既に10000回以上のテストが実施されておりその命中率は99.8%。1年ほど前(→記事:新型モンスターボールが発表。最先端のドローン技術を応用したハイスペックモデル)にPoKenymousが開発中と発表したオートマティックモード(状況に応じて最適なルートが提案・実行される)に先行しての登場となった。

周知のようにモンスターボールは投げて対象に当てることで起動する為、正確に投げて当てる必要がある。投げても当たらないといった新人トレーナーの声も多く、何度も投げ続けるなかで自信を失いトレーナー引退の原因になることも少なくはない。長年に渡りトレーナー達の悩みの種となっている”ボールが命中しない問題”や”PBSD – Poke Ball Stress Disorder”の解決になるのか注目されている。

自動追跡距離の設定、投げる前に対象をロックするなど、いくつかの簡単な操作が必要であるため、ショップでは購入前に試用できるようになるとのこと。

ガラル地方のマクロコスモス社は、REIMEIチームを招いて技術説明のためのオンライン配信を大規模に実施すると発表している。

(POKE GADGET / Satoru_vK)

Share on TwitterShare on Facebook
メール通知登録
通知方法
コメントの投稿ルール
コメントの投稿ルール
31 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
1 年 前

これマジで画期的では?
俺がトレーナーの時はこんなんなかった。

1
返信
匿名
1 年 前

投げる前に対象をロックできる機能は助かる

0
返信
匿名
1 年 前

何度投げても当たらないのは、まじで色々なものが削られていくから、この機能は本当いい機能だと思う。

0
返信
匿名
1 年 前

技術の進歩は応援したいが、あんまり必要だと思えない。この技術の転用に期待したい。

0
返信
匿名
1 年 前

感動的すぎる。最初の草むらではまずボールが当てられなくて苦労したし、女の子とかでもトレーナーデビューの壁が低くなるのでは?
更なる発展に期待してます、研究チームの方頑張ってください!!

0
返信
匿名
1 年 前

凄いけどポケモンの権利が云々とかうるさい団体も出てきそうな技術ではある
まあそれならモンスターボール自体が、って言っちゃそうだけど

0
返信
匿名
1 年 前

当たらなくてイライラすることがなくなるなら画期的

0
返信
匿名
1 年 前

やっと来たかという機能だね
少しは節約になるんじゃないかな

0
返信
匿名
1 年 前

自動追跡って、最大どこまで追跡できるんだろうね
空とか海中まで逃げられたらかなり大変そう

0
返信
匿名
1 年 前

人にモンスターボールを強盗犯とかならいいですよね

0
返信
匿名
1 年 前

ボールを投げる特訓がいらなくなってほかのことに時間が使えそう。

0
返信
匿名
9 か月 前

何かしら制限がないと、乱獲に使われるんじゃないか? 昔なかったっけ、そういう事件。

0
返信
匿名
8 か月 前
>>  匿名

カントー地方のシルフカンパニーで開発されていたマスターボールが発売中止になった件ですかね?
ロケット団がマスターボールでポケモンを乱獲しようと企んでいましたよね。

0
返信
匿名
10 か月 前

乱獲に使用されそう

0
返信
匿名
8 か月 前

かがくの ちからって すげー!
いまや モンスターボールも ついびする じだいがきたんだと。

1
返信
匿名
6 か月 前

モンスターボール使わないでずっと道にいたキャタピーと遊んでたからこれで旅にでれるかも!

0
返信
匿名
6 か月 前

スイクン、ライコウ、エンティを捕まえるときに黒いまなざしが必要だけど、これがあればこの3体を簡単に捕まえることができるかも。

0
返信
匿名
11 か月 前

モンスターボールおいくら万円で販売ですか?

0
返信
匿名
5 か月 前

ほかの人も書いてるけど、乱獲が心配。
厳しいかもしれないけど、ノーコンにトレーナーの資格なしでいいと思う

0
返信
匿名
3 か月 前

乱獲も心配だけど、球技苦手な女子からしたらありがたい機能T_T 早く市場に出てきてほしいです

0
返信
匿名
3 か月 前

自動追跡距離の設定ができるのはいいなと思いました。新人さんが自身を失ってしまうのも良くないと思ったので良い方向に向かって行くといいなと感じました。

1
返信
匿名
3 か月 前

値段バカ高くないなら絶対欲しいヤツ。
安くなるの待とうかな

0
返信
匿名
3 か月 前

とてもありがたい機能だがすぐに捕まえられるのは楽しみがないかも

0
返信
匿名
3 か月 前

ボール投げるの苦手だからうれしいな
今のうちにおこづかいを貯めよう

0
返信
匿名
2 か月 前

わたしもボール投げるの苦手だったからとても嬉しい!

0
返信
匿名
2 か月 前

私も最初いくら投げても避けられたな〜TT
これは有難い!御年寄の人も捕まえられたりするんじゃない?

1
返信
匿名
2 か月 前

そんなことより捕獲できなかった時のボール再使用できるようにしてほしいわ…耐久性どうなってんの?
むしろ今までわざとポケモンから逸れるように作ってたんじゃないの?

0
返信
匿名
2 か月 前

科学のちからってすげー

0
返信
匿名
2 か月 前

カントー四天王シバのヌンチャクみたいに、道具でボールを使いやすくする発想は前々からあったけど、まさかボール自体が進化するとは!

0
返信
匿名
2 か月 前

追跡して、見失ってしまい、ボールの中で放置されるポケモンとかが増えそうだから、そこら辺の対策はちゃんとしてほしい

0
返信
匿名
14 日 前

捕獲失敗したときにボールが壊れる人と壊れない人がいるのはなんで?!
次は失敗してもボールが手元に戻って来るようにしてほしいです。

0
返信
【PR】ポケモンのいる世界―。ポケログ 投稿フォーム - ポケログカンパニー
【PR】ポケモンとの"今"をつぶやこう - Poketter inc.
  • 関連ニュース: 科学・テクノロジー

Related Posts

コラム

ジムバッジ不要論? リーグシステムのDX化を求める声

byTCJ
2023年3月7日

ジムリーダーに認められた証であるジムバッジ。集めることや達成難易度の高さから所持していることで誇示できるポケモン...

Read more

システムロトムの同時多発ダウン 各地で混乱相次ぐ

2023年3月2日

消える現金 バトルの賞金でも広がる電子マネー

2021年4月6日

図鑑説明に矛盾?メタグロスの知能について専門家に聞いた

2021年3月21日

ドロバンコの作る泥…意外な効能

2021年1月18日

新型モンスターボールが発表。最先端のドローン技術を応用したハイスペックモデル

2021年1月16日

スペースシャトル「カイリュー1号」完成 トクサネ宇宙センター(全文)

2021年1月15日

「スパコン並」ニビ科学博物館、一部業務をフーディンに委託

2021年1月13日

Add New Playlist