• トップページ
  • TC JOURNAL
  • TC ORIGINAL
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
メニュー
  • トップページ
  • TC JOURNAL
  • TC ORIGINAL
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 社会
  • 地域
  • スポーツ
  • 科学・テクノロジー
  • 暮らし
  • 環境
  • 経済・金融
メニュー
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 社会
  • 地域
  • スポーツ
  • 科学・テクノロジー
  • 暮らし
  • 環境
  • 経済・金融

イーブイの新たな進化研究難航により研究所の存続危機

2022年1月31日 14時27分
研究・学問
  • TCJ
  • 12 コメント
Share on TwitterShare on Facebook

クチバシティにあるイーブイ進化研究所が存続の危機を迎えている。

同研究所はイーブイの進化に必要となる法則や道具などの研究をする機関であり、現在は8種類の進化について法則と道具などの関係性を突き止めた。これまではカントー地方と交流・交易する地方の拡大に伴って定期的に新たな進化形態が発見・発表されていたが、アローラ地方・ガラル地方との交流開始後においては未だ新たな進化形態やその法則性について発表されておらず研究が難航している。

現地の広報員によれば、現状研究できる題材も無いため新たなタイプの誕生に向けて様々な実験を試みているが結果は芳しくなく、財政援助を打ち切られるのも時間の問題かもしれないとのこと。それまでに新たなイーブイの進化系は誕生するのだろうか?

(科学雑誌「トリックルーム」 / タカハシ)

Share on TwitterShare on Facebook
Subscribe
Notify of
コメントの投稿ルール

コメントの投稿ルール

12 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
1 年 前

イーブイには無限の可能性があるはず!諦めずに研究を続ければ新しい進化が見つかると思う。

0
返信
匿名
1 年 前
Reply to  匿名

リーフィアへの進化が発見されたときには本当に感動しました。研究者の方々には頑張って欲しいです。

0
返信
匿名
1 年 前

うちのイーブイちゃんも特にしっくりくる進化先がないから、新たな進化系を楽しみにしてる!財政援助は無くならないで欲しいな。

0
返信
匿名
1 年 前

新しい進化系が楽しみな反面、これ以上選択肢が増えてしまったらますますイーブイを何に進化させていいか悩んでしまうからもういいよって気持ちもある…。

0
返信
匿名
1 年 前

新たな発見に期待!!研究発表待ってます!!

0
返信
匿名
1 年 前

研究お疲れ様です。
援助の打ち切りは実現したら辛いですね……。イーブイの進化方法を見つけるのはとても大変な事だと思うので、このまま何とか援助が続けられて研究して頂けると良いのですが……。

0
返信
匿名
1 年 前

私のイーブイちゃんコレクションが増えることを楽しみにしています

0
返信
匿名
1 年 前

次々と発見されるイーブイの進化にはロマンを感じます。
研究員の皆様を応援しています。

0
返信
匿名
1 年 前

血迷ってイーブイポリゴンフォルムとか生体実験の結果生まれましたみたいなのはないよな?

0
返信
匿名
1 年 前

クラウドファンディングで資金集めして、研究に貢献したい!

ブイズの新たな発見を願っています

0
返信
匿名
1 年 前

ブイズはどの子もみんな可愛いですよね〜
新しい進化後のすがたが見つかるなら期待大!
でもやっぱりウチのエーフィーが一番可愛い

0
返信
匿名
1 年 前

少しでも手他の進化の手がかりを見つけられればいいんだけどね。

見つかって欲しいな。

0
返信
【PR】「フワライドタクシー行方不明事件」に関する情報提供依頼 - 株式会社ポケティクス
【PR】ポケモンのいる世界―。ポケログ 投稿フォーム - ポケログカンパニー
  • 関連ニュース: 研究・学問

Related Posts

研究・学問

「ポケモン研究への冒涜にあたる」タマタマの集団による”メガシンカ主張”に対するオーキド博士の見解

byタンバ新聞社
2023年3月19日

サファリゾーンにおいて暴徒化したタマタマ...

Read more

タマムシ大学2次試験終了 安堵と悲鳴のマリアージュ

2023年3月11日

ウッウがパーモットを丸呑み パルデア地方

2023年2月28日

高齢フーディンのスプーン返納、進む

2023年2月4日

悪しき歴史 ~ユキワラシ発電について(コラム)

2022年9月10日

オドシシの角の効能について(コラム)

2021年10月22日

図鑑説明に矛盾?メタグロスの知能について専門家に聞いた

2021年3月21日

夜の海で極めて明るい光を放つランターン バウタウン

2021年3月17日
Load More

Add New Playlist