• TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • TC NOTE /pre
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • Login
  • Register
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC JOURNAL
  • TC COMMUNITY
  • TC BOARDS
No Result
View All Result
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC JOURNAL
  • TC COMMUNITY
  • TC BOARDS
トランスセル(TRANCE CELL)

薄明の翼 特別編をもっと楽しむ為の歩き方。ポケモンの世界観に浸ろう

by Summer
2020年11月5日
in アニメ, 特集, 研究・考察
Home アニメ
62
SHARES
Share on TwitterShare on Facebook

ポケットモンスター ソード・シールドのDLC第2弾「冠の雪原」の配信を記念して制作されたスペシャルアニメ「薄明の翼」 EXPANSION ~星の祭~が2020年11月5日にYoutubeにて公開された。

「薄明の翼」シリーズは、ストーリーだけでなく世界観も細密にデザインされている作品だ。いたるところにポケモンの世界観がしっかりと反映されており、人々の生活にポケモンが自然と溶け込む日常風景の描写こそが薄明の翼の醍醐味でもある。本記事では、新たに公開された 薄明の翼 特別編をもっと楽しむ為に、注目すべきシーンを”少しだけ”ピックアップして解説する。

筋肉はすべてを解決する

マリィがスタートーナメントへの招待を受け意気込むシーン。

オーロンゲくんは筋トレ中。
なんせ彼はビルドアップポケモンですからね。(オーロンゲは性別も 100% ♂)
かなり重そうなダンベルをリズミカルに上下させている姿には惚れ惚れしてしまう。

右側にいる腹が出てだらしないキミも見習ったらどうかね。
ちなみに筆者は毎日欠かさずリングフィットしておりますよ。

あぶりテールカレー

ねぇ、そこのお兄さん。
食ってるカレー、「あぶりテールカレー」じゃん!

「あぶりテールカレー」の食材には「しっぽのくんせい(尻尾の燻製)」が必要。この食材のゲーム内説明文は以下の通り。

キャンプの 料理に 使う 食材の 一種。ポケモン ヤドンの しっぽは 抜けても すぐ 生えかわる。

おわかりいただけただろうか。

この男は、ヤドンの目の前でヤドンのしっぽを食しているのである。
一口入れた後、下に目線がいっているため、ヤドンを眺めながらヤドンを味わっているのである。

でも、まぁ、すぐ生え変わるし…

問題ないよねっ!!

P.S トレーナーに抱きつくコオリッポが愛おしい

トロッゴンさん…

男の子と女の子とポケモン達が楽しそうに手持ち花火を楽しんでいるシーンにて。

すれ違ったおねえさんも唖然呆然

瞬きすると見逃しそうなレベルでなにか黒い物体が背後を駆け抜けているような…

そうです。トロッゴンです!(瞬足)
トロッゴンが暴走車両が如く爆走しています!!(コーナーで差をつけろ)

でも、屋台の並ぶ通路をその速さは流石に危険では…(笑)
絶対にコーナーを曲がりきれないと思うんだよねっ!!

モデルインテレオン&ルリナツーショット

ルリナがダンデから送られてきた招待状を眺めるシーン。

ポーズを決めてなくとも美しい画になってしまう

モデルとしての撮影の合間の一幕であるが、奥のほうにインテレオンの姿が見える。インテレオンもルリナと同じようにポージングを決め、モデルのお仕事をしていることが分かる。

そして、スタートーナメント開幕時、エースバーンのキックにより花火が打ちあがるシーン。

上空を漂うホエルオー型飛行船のディスプレイには、ルリナとインテレオンのツーショットが見て取れる。大会に間に合うようにモデルのお仕事もばっちりこなし、トレーナーとモデルを問題なく両立させている。あの日の苦悩は完全に克服したのだろう。

君に笑ってほしい

きちんと良好な関係が築けているのであれば、きっとポケモン達はいついかなるときもトレーナーに笑っていてほしい・幸せでいてほしいと願っているのだろう。そんな瞬間が垣間見えた。

ワンリキーがサイトウにチョコバーを満面の笑みで差し出しているこのシーンに注目してほしい。

薄明の翼 2話でワンリキーは落ち込むサイトウに同じくチョコバーを渡し、サイトウはこれに「おいしい」と優しい笑顔を返している。

落ち込むサイトウを見て、ゴソゴソ…

 

にっこり。元気を出して、と。

 

おいしい、と思わず笑顔がこぼれる

ワンリキーはサイトウに笑っていてほしいのだ。
チョコバーを手渡したらきっとまた喜んでくれるだろう、と。

筆者はワンリキーの純粋な笑顔を見ていると、何故か胸が苦しくなってくるのである。

このように「薄明の翼」では、ストーリーの本筋では語られていない部分であっても、目を凝らし隅まで描写に注目してみると、新たな発見と出会えることが多々ある。冒頭で”少しだけ”と述べたように、今回紹介した例はほんの一部分に過ぎない。1ヶ月1話ペースで配信されてきた全7話+特別編をもう一度、改めて違った視点で見てみてはいかがだろうか。皆様が新たな発見と出会えますように。

TweetShareBookmark

Summer

カゴメタウン在住のライター。夏が好き。 主にポケモンの研究・考証・考察をしています。

Related Posts

特集

カラカラは悲劇の子ではない?実験で解明、悲しい話

2023年4月19日
特集

『アルセウスデザイン説に基づく進化論』は新たな進化論の教育指針となり得るか

2023年4月6日
特集

イワークは伝説のポケモンである。

2023年4月1日
特集

ミミッキュの進化論 – 擬態から考える生態の進化予測

2023年3月26日
Load More
メール通知登録
通知方法
コメントの投稿ルール
コメントの投稿ルール
0 コメント
高評価
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
View all comments
  • TOP
  • TCJ
  • TCN
  • TCB
  • PLS
  • お問い合わせ

Copyright © 2020 Trance Cell

  • Login
  • Sign Up
  • TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • TC NOTE /pre
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて

Copyright © 2020 Trance Cell

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In