ミミッキュとはピカチュウの人気にあやかって自分の化けのかわを作って生活しているフェアリー/ゴーストタイプのポケモンである。外見、中身ともに謎に包まれたポケモンであるが、いったいどのような生態であり、どんな進化をたどってきたのかを仮説を立てながら考察していきたい。
なぜ「擬態」する必要があるのか
そもそも擬態とはどういった場面でするものなのだろうか。それは自分の身を守るためではないだろうか。自分の身を守るために触角を伸ばしたりする幼虫などがいる。これらは大きく見せることで相手に危険視される、それによって襲われるリスクを軽減させることができると考えられた進化方法である。
ミミッキュはピカチュウのように親しまれるよう擬態しているという説も見受けられるが、上述したような外敵から身を守るための”生物の進化”という観点から思考すれば、むしろ近寄ってほしいのではなく近寄ってほしくないからピカチュウに擬態していると考えるほうが自然だ。ピカチュウは電気タイプ。うかつに触れば電撃をお見舞いされる。他のポケモンならピカチュウの危険性もよく知っているだろう。
もし人気にあやかってピカチュウに似せているという説も正しいと仮定するならば、“自然界に身を置くよりは安全な人間にゲットしてもらう道が妥当である”という一種のネガティブな進化方法という説もあり得る。いずれにせよ”擬態”というのが大きなポイントである。
仮説 – 既存生物の亜種であるという可能性
ここで一つの仮説としてミミッキュとはメタモンの亜種ではないかというのが当方の考えである。”擬態”という点においてポケモン界で一番のプロフェッショナルはメタモンである。姿かたち素材などをへんしんによって変える能力を有したポケモンだ。
では、メタモンの中で個体差として変身が未熟なものはどのように身を守ればよいのだろうか。それが、別流としての進化を辿ったミミッキュという生態ではないだろうか。完全に形を変えて擬態することができなかった。だから手近にいたピカチュウに近い化けの皮をこしらえて生きながらえてきたと考える。
ミミッキュの本体部分(下半分)がややメタモンに似ているのもこのためではないだろうか。大きさ平均値はメタモンが30cm、ミミッキュが20cmと大きさも近い。タイプがノーマルとフェアリー/ゴーストと異なるがこれはミミッキュ側がへんしん以外の能力で補うべく別進化を歩んだ結果と捉えられる。もっとも、メタモンの生態そのものも謎が多くノーマルとしては異形であるので物質としてこのポケモンたちが近いのかということは現在はまだ証明できない。
仮説 – 進化途中であるという可能性
また、別流の亜種ではなくピチュウ→ピカチュウのように進化の途中段階(ミミッキュ→メタモン)であるという説も否定できない。未熟段階での身を守る方法としてフェアリー/ゴーストタイプの技を有しているとも考えられる。
さらに、擬態によって得られる自己の安全性を考慮すれば、ミミッキュ(→メタモン)は、いずれ人間に擬態を始めるのではないだろうか。ミミッキュおよびメタモンが種の生存確率を高めるための進化を遂げるのであれば、人間に擬態すれば一番の安全を得られる。そこに向かって進化していく(あるいは一部の個体は既に進化している)のではないだろうか。
しかしながら、このこともまた、証明することはできない。なぜならこの世界にいる人間の全てを調べ上げ、変身したポケモンではないことを証明していないからだ。
うーむ仮にメタモン亜種、もしくはメタモンの進化前だとして
ピカチュウとミミッキュの生息地から考えて メタモン亜種という種がピカチュウを元にし続けるという部分に違和感を感じますね
ミミッキュの生息地付近でピカチュウが同時確認される例は多くありません
『ミミッキュの擬態によって生態系が変わった過去があるという可能性』を示唆しているということでいいのでしょうか?
身を守る、以外にも特定の相手を引き寄せる為、もあるかと思います。
人畜無害な顔をして近寄ってきたものを捕食……の可能性もあるのでは??
ミミッキュを実際に見たことがないのでなんとも言えませんが、野生のミミッキュって何食べるんだろう……?
ミミッキュ=メタモン説としてどうして中の正体を覗いたら恐怖の余りに急逝するような現象が起きるのか? という疑問が残ります。
仮にミミッキュが、ピカチュウの人気にあやかってこの形に擬態しているのならば、ミミッキュはどのようにしてそれをしったんでしょうか?
もしかして、生態を研究・観察しているのは我々人間だけでなくミミッキュも高度な知能を持って研究しているのではないでしょうか?
もともと、ミミッキュはゴーストタイプゆえに人を脅かすなどが楽しみだったが、昔は布を被っているだけのすがただったが、ピカチュウを探しに来たトレーナーの多くから脅かすために出て来たのがピカチュウでないと落単される事にショックを受け、その内の一匹がピカチュウの人気にあやかったか、逆に逆恨みしたかでピカチュウへの擬態をするとたちまちの内にミミッキュ全体に広がり、現在のようになった、ミミッキュ同士のコミュニケーションで確立したのは確か。
自分たちで破損箇所を繕い直せるほどの知力があるので人に近い位には賢いでしょう。
ミミッキュの食性には明るくないですが、ピカチュウの擬態が疑似餌として機能しているのではないかとばかり思っていました。
* かぜのウワサで、あのポリゴンショックのポリゴンときいたことがあるよ。
アクマでかぜのうわさだけどね!!
でも、なんでポリゴンだってウワサになるんだろうね、ピカチュウとポリゴンなんのかんけいのうなさそうなのにね!!
ピカチュウブームの折、かつてアローラのウラウラ島にあるスーパーめがやす跡地内ではミミッキュが3派11流を構成していたという。
ピカチュウブームを批判的にとらえつつ、ピカチュウを放逐してミミッキュの主流化を目指す、ミミッキュ民主戦線事務派
ピカチュウブームに乗りまたは阿(おもね)り、広くその存在を知らしめようとする改革の通達派
ピカチュウの介入を拒み、ミミッキュ独自の進む道を模索するスーパーめがやす通信派
早々に平和的共存を訴える自由ぽかぽかタイム連合
人気者になったピカチュウに復讐を唱える血のしっぽ同盟
トレーナーのいるピカチュウに個人的私怨を向けるピカ処す団
等々、その実態は我々人間にはその全体像をも把握することはできなかった、ただ、すべての流派は局地的闘争であり構成しているミミッキュも2桁に及ぶことなく不毛な闘争により一部の妄信的な武闘派ミミッキュを除いて自然消滅した。
このことは後年あるオカルトマニアによってごく一部に語られたという・・・。