• TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • TC NOTE /pre
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • Login
  • Register
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC JOURNAL
  • TC NOTE
  • TC BOARDS
No Result
View All Result
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC JOURNAL
  • TC NOTE
  • TC BOARDS
トランスセル(TRANCE CELL)

【徹底解説】ポケモンMV「GOTCHA!」考察/レビュー ポケモンを愛する全ての人へ

bySummer
2020年9月30日
in アニメ, 特集, 研究・考察
Home アニメ
347
SHARES
Share on TwitterShare on Facebook

ガラル・ジムリーダーズ&チャンピオン +α

[1:32-1:39]ガラルのジムリーダーたちをドローンロトムが撮っていく

要素:第8世代(ソード・シールド)のジムリーダとチャンピオン

ヤロー

ルリナ

カブ

サイトウ & オニオン

バージョン違いで登場するオニオン(シールド)とサイトウ(ソード)は2人で同時に登場。

ポプラ

マクワ & メロン

マクワ(ソード)とメロン(シールド)も2人で登場。

ネズ

ドローンロトムを気にも留めず、全力で歌う姿がひたすらにかっこいい。

キバナ

ドローンロトムにもしっかりサービスショット。普段の彼はとても愛想が良いというのが良く分かる描写。表情がとても豊かだ。

ダンデ

相変わらずのキレのある決めポーズ。指先は当然のように光り輝いている。

ビート( &オリーヴ & ローズ)

かなり一瞬だがよく見るとオリーヴがいる。
また、恐らくローズもいる。

マリィ

とてもクールでかわいい。

……ッ(過呼吸)

ホップ 憧れの兄への挑戦

気合を入れるために両頬を叩くホップ。「薄明の翼」の最終話では、試合前に両頬を叩くダンデが描写されていた。

ホップからダンデへと切り替わるシーン。ホップやポケモン達の表情から、より高みを目指していく・一致団結してダンデを超えるというチャレンジャーとしての熱い意志と気迫を感じる。一方のダンデ達には、いつでもかかってこいと言わんばかりの圧倒的王者の貫禄がある。

主人公 VS ダンデ|キョダイマックスバトル

[1:44-1:46]スタジアムにてダンデとの激しいバトル

要素:第8世代(ソード・シールド)チャンピオンとのラストバトル

マサル~ユウリ

男主人公マサルから女主人公ユウリへと切り替わり、背後には
エースバーン(キョダイマックスのすがた)。今まさにキョダイマックスわざ「キョダイカキュウ」を繰り出そうとしている。

キョダイマックス同士の激しい技のぶつかり合い。相手トレーナーはシルエットからしてダンデで間違いない。本編ストーリーのラストバトルにあたるシーンだ。

背番号227

マサルの背番号227は初代ポケットモンスター 赤・緑の発売日1996年2月27日を現している。

ザシアンとザマゼンタの居眠り

[1:54-1:58]二人がお互いのパートナーに再会。背景ではザシアンとザマゼンタがぐっすり眠っている。

要素:第8世代 伝説ポケモン

ザシアンとザマゼンタが木漏れ日の中、気持ちよさそうに眠っている。ザシアンのあくびがあまりにもかわいい。もはやただのわんこである。

博士&御三家 大集結

[2:03-]背景に映し出される博士と御三家。2人は新たな冒険へ。

要素:第1-8世代 博士と御三家

博士

全世代の博士たちが集結。ソード・シールド物語終盤で助手から昇格した「ソニア博士」もしっかり登場。一番言いたいことは、ククイ博士のウツギ博士を締め付ける力が強すぎる。自重してロイヤルマスク!!

第1-7世代|御三家

第8世代|御三家

新たな冒険へ

サブウェイマスター & バトルシャトレーヌ4姉妹

手前にある看板にはサブウェイマスター(ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2)と、バトルシャトレーヌ4姉妹(X・Y)の姿が確認できる。

ミュウ

2人が旅立ち、再び冒頭の4人組が線路を歩いている映像に。そこから視点が空へ移動しミュウが登場、エンディングへ続く。やはり最後を飾るにふさわしいのは151番目のポケモンだ。

ラストの「GOTCHA!」→151秒

こちら側にボールが投げられ暗転した後、「GOTCHA!」の掛け声と共にロゴマークが表示される。この瞬間は開始から151秒後であり、初代ポケットモンスター 赤・緑に登場するポケモンの数に等しい。製作チームの粋な計らいに拍手喝采。スタンディングオベーション。ほんとうにありがとうポケモン!

最後に

「GOTCHA!」は公開前の想像のはるか先をいく映像作品であった。2分31秒という短い尺の中に歴代作品のキーキャラクターをほぼ詰め込み、ポケモンの歩んだ長い歴史を1本の作品として違和感なく成立させている。

「アカシア」の歌詞とのリンクも素晴らしく、全ての要素が綺麗に噛み合っているため、最初から最後まで一切の無駄がなく、何度見ても新鮮な気持ちで楽しめる。まさにポケモンを愛する全ての人たちへ送る完全無欠の作品なのである。

Page 3 of 3
Prev123
TweetShareBookmark

Summer

カゴメタウン在住のライター。夏が好き。 主にポケモンの研究・考証・考察をしています。

Related Posts

特集

カラカラは悲劇の子ではない?実験で解明、悲しい話

2023年4月19日
特集

『アルセウスデザイン説に基づく進化論』は新たな進化論の教育指針となり得るか

2023年4月6日
特集

イワークは伝説のポケモンである。

2023年4月1日
特集

ミミッキュの進化論 – 擬態から考える生態の進化予測

2023年3月26日
Load More
メール通知登録
通知方法
コメントの投稿ルール
コメントの投稿ルール
31 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
2 年 前

いやマジで凄すぎて久々にコマ送りでアニメ観た

0
返信
匿名
2 年 前

ポケモンって何気にストーリー自体は結構シンプルだけど、歴史が長いのとキャラクターや世界観に深みがあるから、いろいろ考察しがいがあって、その数だけ解釈もあり、こうやって深みのある映像として広げられるんだろうな

兎に角素晴らしい!!

1
返信
匿名
2 年 前

エモエモエモエモエモ

細かな解説ありがとうございます…
動画細かく止めるしかないわ

1
返信
匿名
2 年 前

こんなに小ネタが隠されてると思わんかった、凄すぎる

1
返信
匿名
2 年 前

情報が多かったからこういうのは嬉しい。あと、男の子は最初ピカチュウが見えてなかった説とかあってはわわ〜しちゃった。

0
返信
匿名
2 年 前

ずっと画面ばっかり見てたけど歌詞とのリンクもやばすぎて

2
返信
匿名
2 年 前

とりあえずポケモンずっと好きで良かったと思えた。ありがとう。

1
返信
匿名
2 年 前

すごい。
うまく言葉にできないけどシリーズへの愛とリスペクトがひしひしと伝わってくる。
中途半端にしかシリーズをプレイしてきていない自分ですらかなりやられてるから、本当に好きでずっとやってきてる人たちは感動すごいだろうな羨ましい。自分だったら死んでるかもしれない笑

3
返信
匿名
2 年 前

100回見ても見きれない

1
返信
匿名
2 年 前

アローラ組尊いよね……わかる…………泣いた…………

1
返信
匿名
2 年 前

監督天才か〜?!て毎秒言いながら見た 本当にすごい

0
返信
匿名
2 年 前

泣いたが?

3
返信
匿名
4 か月 前
>>  匿名

途中から涙で映像が見えない。
やば。

0
返信
匿名
2 年 前

無限に見てる

0
返信
匿名
2 年 前

最高じゃん…

1
返信
匿名
2 年 前

これほんとたまんない
毎日見てるけどぜんぜん飽きない

1
返信
匿名
2 年 前

制作に携わった全ての人に感謝を。
音楽も作画も構成も最高&完璧。
素晴らしすぎ。

1
返信
匿名
2 年 前

序盤こんなに濃厚だったのか・・・

0
返信
匿名
2 年 前

金銀しかやってないのに見ててほんとに楽しいから、多分ポケモン抜きにしても純粋に映像と音楽の力がすごいってことだな

2
返信
匿名
2 年 前

ノスタルジーね。まさにそれだった
はやくおっとなになっりたいな~♪

0
返信
匿名
2 年 前
>>  匿名

やめてポケモン史上最大の鬱曲ポケットにファンタジーはオレに刺さる

1
返信
匿名
2 年 前

アニメのクオリティだけで考えたら、劇場版とかその他もろもろ含めてもトップクラスの出来じゃないのこれ
短いとはいえ。

1
返信
匿名
2 年 前

BWだけやったことないんだけど超やりたくなってしまった

0
返信
匿名
2 年 前

ポケモンあんまり分からないんだけど
視聴後はなんだろう動けなくなった。

記事にある書いてある様なノスタルジー?懐かしさも感じたし。
やったことないのに一体どこから湧いてきてるのやら。。。

2
返信
匿名
2 年 前

今更見たけど凄すぎた…
語彙力ぶっ飛んだ

1
返信
匿名
2 年 前

エモいって辞書で引くとこのPVがでてきます

2
返信
匿名
2 年 前

初代以来ポケモン全くやってこなかった俺でも新作買おうかなと思えるくらいえぐい出来
何か知らんキャラとかばかりのはずなのに泣きそうになったのは何故。懐かしい感じは分かる

1
返信
匿名
2 年 前

こういうテイストの映像で大人向けのポケモンアニメつくってほしいわぁ~
需要あることは証明されてるわけだし

1
返信
匿名
2 年 前

あれ?歴代チャンピオンのところ、エメラルドチャンピオン·ミクリのことを忘れてません?

0
返信
匿名
2 年 前

コトネが走ってるシーンで低い姿勢で走ってる人影、ヒビキっぽさある
なんにしても、素晴らしい映像だあ…

1
返信
匿名
6 か月 前

初見時は泣くのに精一杯で全然映像見れなかったけど、改めて見るとものすごい密度のMV……これを151秒にまとめるって本当にすごい(語彙力消失)

素晴らしい記事の中で1点だけ、格闘チームのところハリテヤマじゃなくマクノシタかと思います

1
返信
  • TOP
  • TCJ
  • TCN
  • TCB
  • お問い合わせ

Copyright © 2020 Trance Cell

  • Login
  • Sign Up
  • TOP
  • TC JOURNAL
  • TC BOARDS
  • TC NOTE /pre
  • 研究者の方へ
  • ソーシャルログイン
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて

Copyright © 2020 Trance Cell

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In