• トップページ
  • TC Journal
  • カテゴリ
    • 研究・考察
    • ジャーナル
    • ストーリー
    • ゲーム
    • アニメ
    • グッズ
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
メニュー
  • トップページ
  • TC Journal
  • カテゴリ
    • 研究・考察
    • ジャーナル
    • ストーリー
    • ゲーム
    • アニメ
    • グッズ
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 社会
  • 経済・金融
  • スポーツ
  • 科学・テクノロジー
  • 地域
  • 環境
メニュー
  • TCJ トップ
  • 全記事
  • 社会
  • 経済・金融
  • スポーツ
  • 科学・テクノロジー
  • 地域
  • 環境

メテノふりそそぐ夜…その儚さ

  • 2021年1月20日 21時36分
  • TCJ
  • 環境, 暮らし
  • 3 コメント
Share on TwitterShare on Facebook

今年もメテノ流星群の季節がやって来た。空から降る一億のメテノは幻想的という言葉では片付けられない。

外殻が割れると中のコアが姿を現す。何色が出てくるかは、そのときまでわからない

しかし、メテノは降り注いですぐ命を落としてしまう個体が多い。その命の輝きとも言える光が、私達を惹き付けるのかもしれない。

(アローラアローラ/ミルン)

Share on TwitterShare on Facebook

Comments 3

  1. 匿名 says:
    2021年1月21日

    命の輝き…今年もしっかり見届けるぞ(T ^ T)

    返信
  2. 匿名 says:
    2021年1月21日

    綺麗です…何色のメテノに会えるか楽しみです。

    返信
  3. 匿名 says:
    2021年1月22日

    切ない…儚きものは美しきかな メテノの輝きを見届けよう

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 関連ニュース: 環境, 暮らし

Related Posts

スポーツ

ウッウの「うのミサイルコンテスト」危険なため中止に

byTCJ
2021年2月26日

先日ガラル地方にて開催が予定されていた「...

Read more

メリープVSウールー“暖かいのはどっち?” ふわふわコートが大人気

2021年2月25日

ドロバンコの泥…詐欺相次ぐ

2021年1月25日

フラダリカフェの今…住人と旅人の憩いの場(全文)

2021年1月23日

「なぜここに」殿堂入りの最中にディグダ出現(全文)

2021年1月23日

リージョンベトベトン…その是非

2021年1月22日

カントー地方は海だった!? グレン島研究員が衝撃の論説を発表!

2021年1月15日

急性ゴース中毒…充分な換気を

2021年1月13日
Load More

Add New Playlist