サファリゾーンにおいて暴徒化したタマタマの集団の存在が問題となっている。事態発覚当初においてオーキド博士は「取るに足らない」と一蹴していたが、ここにきて状況が変わりつつあるようだ。以下、タンバ新聞社が配信した続報をそのまま掲載している。
事の発端は同施設内に生息していたタマタマたちの一部が、「自分たちはメガシンカした」と強硬な主張を行い始めたところにある。通常、メガシンカとは特定のポケモンが特定の手順を踏んだうえで行う特殊な変態効果のようなものであり、タマタマはこれを行うポケモンには該当しない。
ところが同施設のタマタマたちは、同族のタマタマと複数寄り集まることによって見かけ上の数を増やし、これをメガシンカによるものであると主張。一部で暴徒化し、ラッキーやケンタロスなどの珍しいポケモンを目当てに同施設を訪れた一般客に対し、集団で光を吸収して何らかのビームを発射する構えを見せるなどして威嚇を行い、問題となった。
事態を重く見たポケモン研究の権威オーキド博士によれば、「タマタマの主張するメガシンカをメガシンカと認めることは、これまでの歴史が築き上げてきたポケモン研究への冒涜にあたる」と、あくまで訴えを退ける考えを見せているものの、一方で「タマタマらが集団でたまなげを行う構えを見せていることは看過できない。たまなげといえど、連続で100回攻撃するなどという事態になれば、並の耐久力のポケモンでは太刀打ちできない可能性がある」として、慎重な対応を示唆している。
タマタマらの主張に影響を受けたためか、一部地域に生息するレアコイルやダグトリオが同様にメガシンカを主張していることについては言及しなかった。
タンバ新聞社
メガシンカかどうかはさておき、新しい強化の形として存在を認めるのはアリだろうな
ヨワシがぎょぐんを集めて一個体を主張する生態なことを踏まえても
アブソルが兄弟で群れを形成した事例がありますが、特に進化やメガシンカとは認められていないです。今回もタマタマの珍しい行動の一つに過ぎないと思いますね。サファリゾーンで広い縄張りを確保し、他のポケモンから身を守り、トレーナーに捕獲される確率を下げるには有効な手段だったのでしょう。とはいえ、いずれここのタマタマが必ず100匹近い群れを形成するようになれば、「サファリゾーンのすがた」として確立される可能性は大いにありますね。
なんでこの記事はオーキド博士にインタビューしてんの?
メガシンカのことだったらプラターヌ博士の方が専門じゃなかったっけ?
ごめんごめん
全然ポケモン進化論の専門家じゃないんだけどさ、
そもそもメガシンカって人為的なものじゃなかったっけ
数年前のメガシンカ虐待騒動はまだ世間に尾を引いてるし
だから今回のはフォルムチェンジかナッシーとは別の進化(ヤドン系とかみたいな)じゃないの?
どっちにしろポケモン研究においては想像を越える新発見がこれから見つかっていくわけなんだから分類枠組みは臨機応変に広げなきゃ
キーストーンとメガストーンの共鳴によるから人為的というのはあながち間違ってないけど、メガシンカポケモンは石を持つポケモンが持ち得る潜在的な姿への変化や、遺伝子レベルで記憶している過去の姿への先祖返りであり、ポケモンへの負荷は得られる力に比例して凄まじく一時的なものとなるのです。
環境適応で得た恒久的な変化のリージョンフォームとは一線を画すものですね。
このタマタマがメガシンカでない理由も、自身への負荷がないという事から分かると思います。
タマタマ怖… 何らかのビームってそれソーラービームじゃん
そもそも単体のポケモンが寄り集まって進化する例も沢山あるので判断に困るところですね。コイルとレアコイル、ダンバルとメタグロス等。
メガ進化という定義からは外れているとは思うが新しい進化のカタチの一つではないか、とは思う。
個人的には、これをきっかけに新しくポケモンの進化について考えてみてもいいのではないかと思う。
タマタマが人に明確な主張ができる知性を得てるみたいだし集団で集まることによるタマタマの能力向上については研究してみても面白いとは思うけど、そこに関してはオーキド博士一切触れないのね
このタマタマ達、凄くメガシンカに対する執念が強いですね……。
彼らがメガシンカに該当するとは思えないのでそれは認めてはならないとは思いますが、新しい進化としては一考するのもアリかもしれません。
でも暴徒化して無差別に襲うのは酷すぎるので、何とかしたいですね。
タマタマが主張しているそのメガシンカって既知概念は誰から、もしくはどのポケモンから与えられたのだろう。集団で暴徒化しているのは現象としてわかるけど、きっかけは何だったのか…興味深い。
以前プラターヌ博士にお話を伺ったことがあるのですが、「これ以上進化しないポケモンがさらに変態する」ことをメガシンカと定義するそうです。
この場合ナッシーに進化する余地を残したタマタマの集合体はこの定義と相違するはずです。
ごめん。関係ないかもなんだけど…このタマタマの主張、誰が聞き取ったの?タマタマってテレパシー使えたっけ?
テレパシーが使えるポケモンに、仲介役をしてもらったんじゃない?
ヨワシのむれたすがたとたんどくのすがたや
シキジカ、メブキジカのそれぞれのすがたと同じようになるのでは?
メガシンカはポケモンとトレーナーの絆とキーストーンが必須のはずだから
というか学会はいい加減カメテテやレアコイルみたいな複数匹が集まって一体とするポケモンの基準を公開すべき
この件に限らず大木戸氏は保守的すぎるように感じる
カイリューが惑星を16時間で一周?出来ると言ったジーサン(爆笑)
平らな星を一周って、校庭と勘違いしてる?(爆笑)
オーキドはただの無知!
ギアル、ヨワシ、タイレーツ、カメテテにも同じことが起こったら適応されそうな話ですね。
メガシンカというよりはヨワシのぎょぐんに近いかな
嘘つきオーキドの言うことだから当てにならんと思う
分岐進化ならともかくメガシンカは無理がある……メガシンカって言い張りたいならせめてメタグロスを見習ってくれ
一時ネット上で出回ったあの画像もどっかで実現する日が来るんですかね…
メガギギギアル、だっけ?確か
メガギギギアルY 『このたわごとを食べる』
タマタマ達 『?!?!?!』
認めるかどうかは住民投票で決めようよ。
オーキド博士の言うことは常に正しいと思います。
しばらくサファリゾーンには行けないな……
全否定するのは人間の都合のような気がする。
サファリゾーンの中だけならまだいいけど、野生のタマタマまで派生していったら怖いな。
進化という定義をどうするかというのが難しい判断ですね。でも、ポケモンも、より強くなりたいという気持ちはあるだろうし、認めてあげてもいいのかな、という気もします。
そもそもメガシンカもここ数年でようやく定着した概念だし、どこからがメガシンカでどこまでがメガシンカかは専門家の中でも見解が分かれますからね…
ただサファリゾーンの外にも同じようなタマタマの集団が現れたら一つの進化としては認めてもいいかもしれませんね。
ヨワシみたいな集団行動をとっているのでは?個の個体が強いポケモンから身を護るための一種の防御本能とかじゃないのかな..
メガシンカってポケモンの生命エネルギーを使って強制的にゲンシカイキさせてるような状態にする事だよね?だからこの場合はメガシンカとは絶対に言えないよなぁ…
これは群れバトルに近いね
メガシンカならぬ集合体
タマタマはナッシーという進化先がいるから、どう足掻いてもメガ進化できないんだよなぁw
ポケモンの生態が明確にわかるようになってから26年経つけれど、未だにポケモン界の最高の権威なのがオーキドなのがやばいなって思う。
たしかにカントーはまともな研究者はオーキド博士くらいしかいないけれど、こんなんじゃますます他地方の研究者に抜かされるよ。
オーキド先生はポケモン分類研究のパイオニアだし功績は言うまでもないけど、価値観のアップデートが遅れがちなのが気になる。もう良いお年だしご隠居なさって欲しい…正直子供の頃に憧れた博士が老害になるのを見たくない…
メガシンカってトレとポケの絆でできるもんちゃうかったっけ?
メガストーンという貴重な石を介さないとできないメガシンカ、このタマタマはメガシンカしたとじこあんじしているだけなのかも?