小卒大人法(10歳大人法)により、10歳になった者はポケモントレーナーとして旅に出ることが許されていることは周知の事実だが、近年10歳で旅立つトレーナー達が身体的・精神的に未熟であることから危険な目に合うことが問題視されている。
特に問題視されているのがジョウト地方の最西端に位置するタンバシティだ。旅立ちが海を超えることから始まるため、10歳のトレーナーがまだ忠誠度の低いポケモンでなみのり中、誤って転落し溺れたという事故が後を絶えない。
よって、ジョウト地方のリーグ委では、立地条件などを考慮し、市町村によって10歳大人法の年齢の引き上げを検討する方針を示した。
タンバシティだけでなく、犯罪組織Rの動きが活発で治安が悪いとされるチョウジタウンや、山々に囲まれ「こおりのぬけみち」にも繋がるフスベシティも、事件・事故率が高いことから候補として名前が上がっている。
ジョウト新聞
私の街の近くでは旅に出た少年が周辺のチンピラ集団(なんとか団とかいうもの)に無理矢理勧誘されることが多いというので老婆心に心配をしておりました。
これを機に子供達の安全は勿論そういった者達の取り締まりも含めて徹底してほしいと思います。いつまで自己責任で子供たちを危険に晒すつもりなのでしょうか?
ホウエン地方のハカタタウンに住んでます。
カントー地方になかった「メガシンカ&ゲンシカイキ」なる状態のポケモンを使うので、我々は困ってます。
カントーロケット団ホウエン支部員
↑ジュンサーさんこいつです!
ジョウトに住むまだ小さいいとこが10歳になるの楽しみにしてるからちょっと複雑。
でも確かに10歳は不安だ
私の住んでる所に「電気石の洞穴」があるのですが、あそこにプラズマ団がいたらしいので、怖いですね
やはり若いトレーナーのマナーも問われていますからね、12歳くらいが個人的にはいいと思います。
溺死が相次いでいるとは知らなかったです…。年齢を見直した方がいいのでしょうかね、、洞窟とか暗い道を通る時も心配です(;;)
むしろ今までの規定年齢が低すぎたのでしょうね…。
懸命な判断だと思います。
私の実家はカンナギタウンですが、旅に出た当初は山に囲まれており、霧の中を彷徨い怪我をするか険しい山登りで足を滑らせるかの二択だったので…。
信じられない。タンバの子供は泳いで育つ!溺れることなんてあるわけない!転落じゃなくて実際はドククラゲとかに引っ張られていたとかじゃないのか!ほかの街も同様、皆野生のポケモンにやられたに違いないな。
身体的・精神的というのはもちろんですが、経済面で考えても10才というのは…。この間出会った虫取り少年は「バトル後の賞金が払えない」と、偶々近くにいた私にお金を借りていきましたよ。理由を訊ねると、ポケモン勝負以外のお金の稼ぎ方を知らないらしく、負ける度に親元に帰ってお金を受け取っていたそうです。まずはお金の稼ぎ方からしっかり教育する必要があるのではないでしょうか。
今から20数年前に世界的に暗躍してたとはいえポケモンマフィアってもう都市伝説レベルのものでしょ?
だからポケモンマフィアの配慮する必要はないと個人的に思うんだよなあ
私はカントー在住ですが、つい先日赤い帽子をかぶった10歳前後の少年が、高級自転車を乗り回していました。
自転車に詳しい知り合いに聞くと、なんと100万円もする自転車なのだそうです。
あんな小さな子が100万円もの大金を自力で用意できるとも思えませんし、バトルで得た賞金なのではないでしょうか。
色々と心配になります。
テレビの影響で旅は楽しくチャンピオンロードも簡単に越えられると思っている子が多いが、
実際にはポケモンリーグ到達どころかジムバッジを3つ集める前に脱落して帰ってくる子のほうが多い
2つ目のジムバッジすら取れなくても、隣の町までの小さな冒険を連れ歩いた
1匹のポケモンに懐かれる事のほうがずっと大切で役立つ学びだと姪っ子には教えてあげたい
世の中いろいろ便利になって「旅立つだけ」なら昔よりハードル下がったからなぁ
い
~ロケット団 団員大募集!!!~
現在、ロケット団の団員を募集しています。一定のノルマを達成すれば、キャリアアップ間違いなし!あなたもアットホームな職場で、楽しく働いてみませんか?
お問い合わせ
0120-6903-3019
~Raid On the City, Knock out, Evil Tusks.~
ロケット団
アットホームな職場っていう職場ほどブラックだって自分の経験がいってるんだよな…
何かの悪戯ですか?
ロケット団って壊滅したマフィアとかいう都市伝説ですよね?
一定のノルマが怪しいしロケット団ってまだいたんだ
ジムチャレンジ参加権得たら直ぐにワイルドエリアに飛び出すガラル地方民ワイ、困惑
ガラルは地方をあげてジムチャレンジをサポートするからな
お酒は20歳からしかダメなのに10歳が大人扱いって法律、やっぱりおかしいよね。10歳くらいの子は普通に学校行ってたほうがいいよ!パルデア地方のブルーベリーアカデミーとかいいらしいね。
シンオウ地方在住なのですが、冬場に10歳の子供が旅に出ているのが信じられない!悪天候の中テンガン山に登る子供もいると聞きますが危険過ぎます!
年齢引き上げだけが正解とは思えません。
例えばポケモントレーナーなりたての頃は一定以上のトレーナー歴がある人に同伴してもらうようなメンター制度があってもいいんじゃないでしょうか?
トレーナー同士の交流を深めながら、師弟的な関係を制度化することによりジムリーダーなどのポケモンリーグ関係者の教育的負担を分散することが出来るのではないでしのうか。
ち
あなたの旅を快適に『ミラクル・サイクル』で風を感じましょう♪
100万の自転車は草
どんな機能があってバカ高いのか説明を求む
他地方他地域でもこれはどんどん再検討して欲しい、マジで
バイト先のフレンドリィショップでも勘定の計算すらまともに出来ないガキが最近客に多くて困るんだよ
こっちの迷惑でもあるけど何か悪い商品掴まされないか心配になるわ
自分はえんじの頃から旅ではなくともポケモンバトルはさせてもらえてたからその頃には旅出てもいいって言われてたし結局10歳までにどんな生活送ってたかじゃないの?
パルデアの四天王なんか幼稚園児いるらしいじゃん
個人的には、早いうちからバトルできたり旅に出られたりするのめちゃくちゃ羨ましいなぁ
小さい子供に生き物の命を預けていいのかっていう声もあるし、年齢は引き上げるべきだと思う