ニシノモリ教授やオーキド博士など数多くの著名人を輩出したことで知られるタマムシ大学の2次試験が本日終了した。
入試倍率は全国でもトップの100倍とされるタマムシ大学ではおよそ1万人が試験に臨んだ。
試験終了後、携帯獣医学科の受験者にインタビューをしたところ「とりあえず終わって一安心ですね。帰ってサイコソーダがぶ飲みしたいです!」「駄目でした。これからセレビィとディアルガを探しに行きます」「生物学P 大問1のシルエット問題が悩みました。ビリリダマかマルマインで迷ってしまって」「あれ上から見たプリンだろ」と、様々な様子だった。
合格発表は1週間後の予定となっている。
▼携帯獣医学科の受験者たちから悲鳴の上がった生物学P
TAMAMUSHI TIMES
近年の難化傾向は一見すると優秀な学生を集める上で有効な手段に思えるが、このような実学からかけ離れた知識を入学試験で問うことは、ただただ入試勉強だけを得意とする学生にとって有利なだけで、本当に高い能力を持った学生が合格できないという事態に繋がりかねないのではないか。我が国のポケモン研究の未来のためにも、入試制度の腐敗は一刻も早く止めるべきだ。
来年受験するつもりだったけど、
これ見てちょっと自信失くしそう……
ヤバすぎる。今の学生はこんな問題を解くのか……
もう狂人の域やんこれwwwww
シルエット問題は昔から難題ばかりだったけど、今年はレベル高くしすぎ。ここまで行くと狂気だな…
この難化具合だと数年後とかには記述になってそうでポッポ肌
これわかる人いるの!?……いるんだろうなぁ…
そういえば、昔のポケモン図鑑は音質が悪くて、登録されてるポケモンの鳴き声が同じに聞こえるなんてことがあったって話を思い出したよ
ほとんど雑音だらけで聞きにくいとか、めんどくさいからと進化後も同じ声とか間違えて違う声だろっていうのが多かったなw
これは総合的な知識を問う問題だね、
出典にオーキド博士の論文が引用されており、オーキド博士は上から見たプリンに対する考察を度々論じている、故に答えにプリンが関わっていることは容易に推察できる、出典を見た段階でこれを連想できなきゃタマムシ大学の合格は厳しいね。
やっぱタマ大クソだわ
最近悪問しか出さねぇ
弟も志望してるけど諦めさせよう
ヒポポタスの鼻だろうと思ったら全然違った
テレビの1コーナーでだーれだってやってるけどそのノリを試験に持ち込むんじゃあないよ
あれは簡単すぎる例題らしいぞ。
タマ大入試問題は毎年引っ掛けみたいな出題だからな。
同じ高さに揃えられた名前が明記されていないリングマ、ツンベアー、キテルグマのシルエットを、「このポケモンの本来の体高順に並べなさい、ただし個体差はないものとする」とか出題してきたからな。
流石に超一流大学
問題文の読み方として
縮尺は考慮しない等の記載がないので
これは同じ縮尺で考える。
ビリリダマとマルマインとプリンが同じ縮尺で
同じ大きさの円になることはないので、消去法で①~④は消える。
つまり答えは⑤か⑥になるんだが
AとBがモンスターボールだと開閉スイッチと
黒帯の溝があるからそれが見当たらない。
モンスターボールについてはどの角度からシルエットを撮っても正円にはならない。
つまり答えは
ビリリダマ&ビリリダマ
マルマイン&マルマイン
上から見たプリン&上から見たプリン
の3つのうちのどれか
→つまり答えは⑥
天才すぎます。
分かりやすい
これ知識問題じゃなくて思考力を問う問題ってことか
こいつ天才だ
突然失礼します。タマムシ大学エンジュシティキャンパスで携帯獣医学を担当しているものです。まずは皆さま2次試験お疲れさまです。シルエットクイズ作成はナナカマドが業務委託で行っているのですが、これほどまでに難易度を高くするとは・・・。学生の皆様のご心労お察しいたします。
さて、「縮尺は考慮しないという記載がない」と言うテストの背後まで見通した現実的思考能力には脱帽です!素直に考えれば6を選択するのが最もエレガントだとおもいます!
しかし、これらの資料によると…3である可能性も再び浮上してくるのです。なんせ2種の高さが共に0.5mなのです。
ポケモンには個体差があるためこれらはあくまで統計的最頻値や平均値を鑑みて設定された「相場」ですが、「高さ」は様々な場面で重要な要素であるためタマムシ大学側がそれを無視した問題を作成するとは考え難いのです。入試改革によりオンライン端末やポケモン図鑑の持ち込みも可能になった今、検索能力や信頼できるデータに基づいた思考力を試してきていると考えるのが濃厚な気もします。プリンの高さが果たしてどこからどこまでを指すのか、高さと幅の差が無視できるほど球体に近いのかまでの厳密な情報は分かりませんが。
以上長文失礼しました。皆様の入学お待ちしております。
ビリリダマ httpk://fsyryyhet
プリン httpk://irtgeg8rte
いろいろあると思うけどまずは受験生の皆さんお疲れ様でした!!みなさんの努力が実ることを祈ってます!!
携帯獣医学最難関と言われる理由がわかりました…ヤバ…
これに受かって博士号を取得しているまでに何年かかるやら…。
例年よりもレベル上がってるなぁ
去年受かっててよかったよ
難関大の二次試験は得てして時間を大幅に食うor解けない問題が出る。模試判定Aの人とかは一問目にこれ系を出されると頭から解こうとして時間切れになる。正しくはまず全問流し読みして点取れる問題を取捨選択しろってカイリュー桜で読んだことある。
上から見たのが有効なら、上から見たフワンテや丸まったサンドなんかだって選択肢に入っちゃうんじゃないか?
真正面から見たシガロコ、真上から見たププリンや丸まったトゲピーなど引っ掛け問題にしようとしたらなんでも答えに変えられそうだな。
数年前のシキジカのシルエットを季節順に並べなさいとか、タマ大の入試を作成してるヤツは引っ掛け問題よりもっと考えるべき問題があるだろ?と言いたい!!
これって配点どんなもんなんだろうか
正直この問題を対策する余裕あったら他の問題で点稼いだほうがいい気もするんだが…
2,3点なら配点でかい問題で減点回避できればあっさりひっくり返せそうなもんだが
それとも合格ラインに到達するレベルの人間ならこれくらい普通に解けてしまうんかね
オーキド博士やば………
さすがにタマムシ大に挑戦するレベルだとイッツピカチュウ!は無いのね
みんな賢い
落ちた……うぅ……
これはやべぇ
さすがにやばいだろこれは
これだからカントー地方の生物学教育は遅れを他地方に後れを取ってるって言われるんだよな、タマ大はシルエットでポケモンを判別できる学生が入学してきて嬉しいか?
話題になる度思うんだけど、このシルエット問題に対する知識って人生のどの場面で必要になるん?リアルでプリンとビリリダマ間違う事ある??
例えば暗がりで相手が隠れた状態から攻撃してくると仮定した時
医学科なら将来手負いのポケモンを捕まえて治療しなきゃいけないシーンもあるだろう
夜間に隠れた状態なら鳴き声とか生息域とか行動生態学から識別する方が正確に思えるんだが…まあ判別方法と知識は多いに越した事はないってもんか
これ、選択肢が⑥まであるのに対して①〜⑤の中から選べって…無効問題になるのでは?
オーキド博士はこれ解けたんだもんな……