1
ポケモンって、ほぼすべてのシリーズ作品で変わらない「ルール」や「パターン」があるよね。例えば、ジムが8つあること。水・炎・草の3種類のポケモンでスタートすること。持ち運べるポケモンは6匹まで。1匹のポケモンは2種類のタイプまでしか持てない。最大レベルが100であること等々…。
ウルトラサン/ウルトラムーンでは、ジムではなく試練を設けたことで、この問題に一石を投じた。ハートゴールド・ソウルシルバーでは、(私の記憶が正しければ)ジムを16個設けた。いずれにしても、もしこれらの基準が変更されるとしたら、皆は何を望む?
8匹までポケモンを持ち歩けるようにするべきか?ポケモンには3つのタイプを持たせるべきか(ルギアはついにエスパー・ひこう・みずタイプに、リザードンはほのお・ひこう・ドラゴンタイプにすることができますよ、ゲームフリークさん)。伝説は基本ゲーム内で捕まえられるべき?他のトレーナーのポケモンを捕まえられるようにすべきか?
みんなの意見を聞いてみたい。
とんでもない提案が出てくるかもしれないけど、楽しみだよ。
2
うーん、一つ思い浮かんだ
室内で自転車を使っても博士に止められない
|
祖母がレイトン教授などのゲームのためにDSを持っていたので、ポケモンのゲームをプレゼントしたことがあります。おばあちゃんがしていたことで一番不思議だったのは、室内に入る前にわざと自転車を降りることでした。ただ走って自動で降りるのではなく、手動でボタンを押していました。それが礼儀だと思っていたからです。
|
例えばすてられ船やカントーの発電所などでは自転車使えてもいいと思う
でもやっぱり実際に人のいる建造物ではダメだよね
5
俺なら、ジムをタイプ別に分けないようにするかな。「水のジム」や「火のジム」ではなく、「防御のジム」「スピードのジム」「ダブルバトルのジム」のようなコンセプトのジムを作るんだ。
例えば、「ディフェンス・ジム」「スピード・ジム」「ダブルバトル・ジム」「リカバリー・ジム」みたいな。ポケモンではジムのタイプを破壊するタイプを持っているだけで、ジムが超イージーモードになることがある。ただ、強力な攻撃を繰り返し、必要に応じて回復させるだけ。
また、新しいプレイヤーにもっとバトルのあれこれを教えてくれると嬉しいね。新規のプレイヤー(特に子供たち)は、ステータスに基づいた動きに注意を払うことが難しいから、その効果を上手く示すことができたらいいと思う。
ほかにも、コンセプトに基づいたジムを作ることもできるよね。例えば、大きな音を出すポケモンを集めたポップシンガーがジムリーダーの「サウンドジム」や、速くて静かなスイーパーポケモンを使った「ニンジャジム」とか。そうすればもっと面白くなるだろうし、ジムも「はぁ、俺のポケモンは相性良いから簡単に終わるだろう」とはならないでしょう。
タイプ別のジムを完全になくせとは言わないけど、他のタイプと組み合わせることで、ゲームがより面白くなると思う。
また、関連して…悪役のテーマはいつも、あくタイプやどくタイプのポケモンに頼らないようにしてほしい。毎回毎回ズバットような代り映えしないポケモンと戦うのは非常につまらない。基本的に「攻撃的な見た目」のポケモンが出てくるけど、それはほとんどが毒や悪のタイプなので…。これはポケモン自体のデザインの問題だと思う。水のタイプはいつも笑顔でのんびりしていて、火のタイプは活発で情熱的……でもそれはまた別の話かな
|
いいね、そのジムコンセプト。
本編ではなかなか難しいかもだけど、本編より難易度の高い派生的なシリーズとかであったら楽しそう!
|
第2世代のようなかたちでクリア後のコンテンツとしてならアリじゃない?
8つのコンセプトを持つジムが待ち構える…!ワクワクするね
|
素晴らしいアイデア!そのアイデアは私も以前想像したことがある
フレンドシップジム(友情ジム)=なつきで進化するポケモンを集めたジム
6
8つ以上のジムが欲しいね。ガラル地方ではマイナーリーグがあることを匂わせていたけど、挑戦できないことがわかって残念だった。マイナーリーグがあれば、サイドクエストとして楽しめそうだし。
あるいは、メインストーリーがマイナーリーグで、クリア後にメジャーリーグに挑戦するっていうのも楽しそう。大きな変化はなくても可能性が広がるしワクワクする。
あと、2つのバージョンのシステムはもういらないと思う。非常に時代遅れ。1つのバージョンを販売し、各プレイヤーが1回のプレイで見つけられるポケモンをランダムにするとか。
10
タイプ染めのチームに何らかのバフ(補正)をかけてほしいかな。
シリーズのほとんどのトレーナーがタイプ染めか一貫したテーマを使用しているのに、主人公のトレーナーだけが「マルチタイプチームを作るぞ!」と言っているのはちょっとおかしいですよね。同じタイプのポケモンを6体揃えたときに、チームにちゃんとしたパッシブを与えてくれると嬉しい。
|
服を購入することでプレイヤーキャラクターのトレーナークラスを変更し、パーティのポケモンにボーナスを与えることができるというアイデアはどう?
例えば、「ドラゴンテイマー」を購入・発見・装備すると、ドラゴンタイプのポケモンに小さいながらも顕著な効果を与えることができる、みたいな。チームをカスタマイズするためのゲームメカニズムを提供しようという案
|
それもいいですね!
ゲームバランスを完全に変えろとは言わないけど、少なくともタイプ染めに実際のメリットを与えることで、チャレンジランがひどく不利にならないようにしてほしい
13
私は、ゲームの基本的な仕組み(6人パーティ、ターン制バトル、タイプは2つ以下、技は4つ以下)はそのままにしておくべきだと考えてます。現状の対戦型VGCは、20年に及ぶ段階的な調整の成果であり、ゲームメカニズムに革命的な変更を加えることは、混乱を招く可能性がありますからね。
現在の対戦バランスを壊さない範囲で調整・変更できるゲームメカニズムとしては、レベリングシステムがあります(対人プレイではすべてのポケモンのレベルが同じ(Lv50)になるように設定されているため)。レベル調整システムであれば根本的に見直すことができます。例えば、レベル調整システムを完全に廃止して、ポケモンのステータスや能力を向上させる全く別の方法に変更することも可能です。そうなれば、シングルプレイの体験が大きく変わるでしょう。
物語の進行(8つのジム、悪のチームを倒す、四天王、チャンピオン戦、伝説のエピソード)に関しても上記と同様、一度にではありませんが、すべて変えることができるでしょう。実際、第7世代ではジムが廃止され、第8世代では四天王がありません。私個人の希望としては、悪のチームや主人公が全くいない物語を望んでいます。
|
些細なことだけど、シングルプレイに変化を持たせるために、本編でのダブル/トリプル/ローテーションバトルをもう一度強調してほしい。全ての戦いがそうであるべきだとは言わないが、それらが事実上消えてしまったのは良くない。
一部のポケモンは明らかにそれらの戦いに適しているか、少なくとも適しているけど、現在ではバトル施設/対戦以外で使う理由が基本的にない。