• トップページ
  • TC JOURNAL
  • TC ORIGINAL
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて
  • Login
  • Register
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC ORIGINAL
  • TC JOURNAL
No Result
View All Result
トランスセル(TRANCE CELL)
  • TC ORIGINAL
  • TC JOURNAL
トランスセル(TRANCE CELL)
Home Nintendo Chat News

Chat News – ゼルダ無双 全社を巻き込んで「草」を作った

byTrance Cell
2020年11月28日
in Chat News, Nintendo
Share on TwitterShare on Facebook

1

ー戦場の距離は『BotW』を忠実に再現しているのでしょうか?
松下:当初はもっとアレンジする予定だったのですが、結果としてけっこう忠実ですね。BotWのロケーションや世界の雰囲気をなるべくそのまま戦場にしていきました。当然アレンジしている部分もあるのですが。

ー草の生え方すらもそのままという 節象を受けました。
大星:そうですねえ。草はほんとに時間がかかって…!草のプラッシュアップまでは開発期間の半分くらいはかかりました。平原 で、いかにあの感じを出すかにずっと苦心して。

古澤:あの平原で、パーンと出るあの絵を再現できないとダメだよねって。 ゲームの始まりの部分なので、本当 にここには力を入れよう、と。

古澤:「どうやって草を作っているんですか?」ってゼルダチームに聞いて、細かいことを教えてもらって、「うちで同じことできる?」って。ここはいっぱい出すから別の方法がいいかもしれないですね、とか。いろいろ試しながら、今作のいいところにハマるよう仕上げていきました。

松下:草に全社を巻き込みましたね。

古澤:何百人関わったんだ、って(笑)
松下:大げさでなく、弊社の技術部門や CGの各部門、背景や技術的なサポートのところとずーっと草の話をしていました。

一同 (笑)

2

草

3

なるほどな

4

草

6

すごいな

14

これは草

7

そんな特殊な草だったのかアレ

109

△7
草1本1本に物理演算入ってるから
たぶん普通に作るととんでもなく処理が重くなる代物なんだと思う
それをどうやって軽くするかとかの話も入ってるだろうから、CG担当以外の部門が出張ってきてるんじゃね

8

ブレワイの草の技術ってそんな凄いのか
まぁやけに触れた時の動きとか滑らかだなとは思ってたけど

12

ポケモンもフィールドの草の見せ方について頑張ったとか言ってたな
草にこだわると売れるのか

16

実際、スイッチの性能であそこまでもさもさと草を描いて動かすのって結構技術力がいるでしょ

19

やみくもに負荷かけるワケにもいかんだろうしな。
まさにノウハウってヤツなんだろう。

そこまでするモンかとも思うが…

21

社員全員でトライフォース農法をやったのか

26

すばらしい

27

負荷を押さえて草原感を出すために工夫したってことじゃないかね

35

ブレワイの世界観を守るための努力やな
グラフィックはただ解像度や物理を上げるだけではいけないからな

36

やったかいがあったな

38

リアルな草じゃなくアートの草だから普段と違う脳味噌使いそう

49

コーエーテクモはさすがに歴史ゲームを作り続けてきただけあって、
他の会社にはない知識と経験の積み重ねがあるよ

風花雪月とかも単にテキストの量や分岐が凄いってだけでなく、
人物の出自に応じた言葉の使い方とか、物凄く考えられてる

50

マシンパワーがあれば要らない手間なんだろうけど
見た目を維持して負荷を軽くする姿勢ってのはSwitchに限らずどんなハードでも重要だと思う
ARKとか出た当初はハイエンドPCですら激重だったし

55

こういうしょーもないこだわりやって大切な部分がボロボロなこともあるが
細部に神が宿るって言われることもある。難しいもんだな

56

これはBotWの空気感を再現するために逃げられない点だからな

63

△56
確かにそうだけど、できれば草無し(か大幅に減らすか)にしてフレームレート倍のモードもつけてほしかったね

66

草は実際負荷大きそう
ブレワイよりは軽くなるよう設計されてるみたいだなインタビューの感じ

73

BOTWの草はモノリスの成果?ゼルダの制作の応援に入ってたはずだし
ゼノブレイドの時からwiiとは思えないほど草生やしてたからね

98

△73
BotWの草はゼノブレシリーズの草とは全く違う方法で実装されてるし
プログラマーが工夫しないとできないものだけど
BotWのモノリスの手伝いはプランナーとグラフィック関連だけで
プログラマーはいなかったのでモノリスは関係ないと思うよ

80

草の敷き詰め方はサード全体がもっと早く教わるべきだろ
ゼノブレイドのフィールドをWiiでやってのけたあのノウハウをあの時期教わることが出来てたら
PS4が出て力技がある程度出来るようになるまでPS2から全く進化してない
スッカスカのショボいフィールドしかできなかった日本のサードもマシなのもっと出せたんでは

86

これは真の草刈りゲーだわ

105

多く見えるけど奥行と角度考えているいらない部分端折ってるな

でも沢山生えてるように見える

108

WiiUやスイッチぐらいの性能であの量の草生やすのは
相当な技術力が必要だからな。
しかもコリジョンまであるしな

121

ゼルダ無双というゲームのコンセプト的に広大なハイラルの草原を描きたい、ってのが根本にあって
見栄えを維持して負荷を軽くするにはどうするか、って流れだから、FFのおにぎりへのこだわりとは真逆だわな

FFのメインがおにぎりってんならまだしも

138

すげぇな
一応コエテク程の国内トップブランドでも任天堂に技術のレクチャーを乞うんだな

172

ゼルダチームと相談しながらってのがいいね

200

今の時代、技術を秘匿したい!なんていう鎖国態度じゃとてもじゃないがゲーム作れないんだよ
ワイらも教えるからあなた達も教えてね、ってやらないとどうしようもないくらい高度になってるんだよゲーム関連の 特にグラフィックスなどの技術関係は

211

開発期間の半分が草作り

213

草がそよぐだけで楽しいからな

215

ゼルダの草レベルになってくると
GPUの仕様をハードウェアレベルで理解してないとキツイっしょ
キャッシュやら何やら考えながら最適化しようとすると
工数はそれなりにかかってしまう

218

ま、原神にパクられたけど

219

原神の草は簡易版だよ

燃え広がる(ように見せかけて草は残る)だけの劣化版

227

風タクのころから
見る人が見たらやばい草だからな

252

この草ゲーム的に相当重要な要素なのが面白い
ファイアロッドを草の上で使ったらゲージ削り性能が飛躍的に上がるっていう

268

まぁプレイ中に1番よく目につくのは草だからな

272

草は初代からのもんだしな
ゼルダのアイデンティティだし力入るわな

263

ここまで頑張ったのに、
なんでストーリーをウンコにしたんだろう。
ストーリーが肝だろうに

277

ゲーム開発において草の表現は応用流用が効くから
おにぎりに力入れるよりは有用だと思う

コラボでもしないと得られない貴重な情報だから
コエテクは相当必死に勉強したはず

289

素材借りてるから当たり前なんだろうけどゼルダチームに色々聞けるってのが他社からすれば本当に羨ましいんじゃねーかな
会社全体の底上げに繋がると考えるなら会社総動員はありえるよね

339

ゼルダといいポケモンといい無双といい草って重要なんだな

286

いかにゼルダチームが心血注いだか、それを再現しようと頑張ったコエテクって話か

293

そんな労力も結果が出て無駄にならず良かったな

TweetShareBookmark

Related Posts

Chat News

ぷよテト2:アドベンチャー/ストーリー 感想/評価/レビュー オート難易度調整がヤバい【ぷよぷよテトリス2】

2020年12月14日
Chat News

Chat News – ゼルダ無双:IFストーリーについての議論/正史の100年前を追体験できない

2020年11月21日
Chat News

Chat News – ゼルダ無双 感想/レビュー – ストーリーは賛否両論か

2020年11月20日
Chat News

Chat News – ゼルダ無双 神獣操作が楽しすぎる/チートすぎる/爽快感がすごいと話題

2020年11月20日
Load More
Subscribe
Notify of
コメントの投稿ルール

コメントの投稿ルール

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

OFFICIAL TWITTER

  • TOP
  • TCJ
  • お問い合わせ

Copyright © 2020 Trance Cell

No Result
View All Result
  • Login
  • Sign Up
  • トップページ
  • TC JOURNAL
  • TC ORIGINAL
  • ソーシャルログイン
    • Twitter
    • Google
  • 研究者の方へ
  • お問い合わせ
  • 当サイトについて

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password? Sign Up

Create New Account!

Fill the forms below to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In

Add New Playlist