『ポケモン』サトシ、23年目で父親に初言及 性格の起源と行動理由に“親子の教え”
25日に公開されるシリーズ23作目となるアニメ映画『劇場版ポケットモンスター ココ』。ジャングルを舞台に、ポケモンに育てられた少年・ココと、ココを育てた幻のポケモン・ザルードの親子愛を描いた、「ポケモンが人間を育てる」という今までにない親子の物語が展開される。親子愛にスポットを当てた物語だが、その中で主人公・サトシが、1997年にスタートしたテレビアニメシリーズを含め、今まで明かされてこなかった父親について、今作で初めて触れた。「サトシの性格・行動の起源が父親からあったことがわかります」「活動の原動力に家族の存在があるべきだと感じています。それはサトシもまだ、親子愛を必要とする10歳の少年だからです」と話す矢嶋哲生監督に“親子愛”の深さを語ってもらった。
「本当の親子って?」“親子の定義”の疑問をポケモンで表現した狙い
――今作の映画テーマは「本当の親子って? 育てるって何だ??」。ポケモンと人間の変わった親子の物語ですが、過去に映画で描いたことがあった“家族愛”から踏み込んで“親子愛”にスポットを当てた理由は何でしょうか。
【矢嶋監督】 私には今、5歳の息子と2歳の娘がいます。2人の影響で、今まで私が持っていた人生観が変わり、物語のテーマを“親子”にしました。子どもたちに伝えたいメッセージよりも、子どもたちから受け取ったメッセージを、人間とポケモンの関係性で表現できたらいいなと思いました。映画では、私自身が感じたことをザルード目線で伝えています。
ずっとアニメ作品を作りたいので、個人的な考えとして「死にたくない」思いが強く、「ずっと生きていたい」というのがあります(笑)。死んでしまったら作れなくなるので、“生きる”ことへの執着のようなものが今までありました。それがある日、隣で寝ている息子の姿を見た時に、この子と無人島で遭難したら「命をかけて守るよな」「自分の命よりも大切な存在だ」と思いました。親としては当たり前なことだとは思いますが、その時に「あれ? 自分は生きることに執着していない」と感じたわけです。“生”に執着しなくなった時に初めて、自分の人生がなくなったと感じました。「この子の人生のために、自分という存在がいるんだな」と考え、2人の子どもの影響で大きく人生が変わった瞬間でした。
映画の中では森の掟に反してココを育てることを決めたザルードの姿が描かれますが、ザルードが今まで大事にしていた“掟”が、私にとっては大切にしていた“生への執着”であり、ココと出会い考えが変わるザルードは、子どもたちと出会って考えが変化した私自身なのです。今まで大切にしていた掟や考えを変えることは勇気がいることだとは思いますが、悩むことなく自然とそうなったことに不思議さや面白さを感じたのです。
――親子愛を描く上で、“ポケモンと人”という種族の違う親子関係にした理由が気になりました。
【矢嶋監督】 まず、人それぞれ“親子の定義”が違うことに気づき、親子の物語を描くことは大変難しいことでした。家庭環境もみなさん違いますし、複雑な親子関係があると思いますが、その中で“普通の家庭”の定義を出すのは作り手として悩んだところです。ですが、みなさん違う家庭環境の中で、必ずあるだろう“核”の部分はルーツに由来しないだろうと考えました。親子に血の繋がりがなくても、核である“揺るがない絆”があれば親子なのではないかと。その時にルーツである血の繋がりがなく、姿も違う「人間とポケモン」の親子関係を今作で描く意味が生まれてくると思いました。これまで『ポケモン』作品は、人間とポケモンが共存する世界を描いてきましたが、その関係性に一歩踏み出せた作品になったと思います。
みなさん家庭環境が違うので「〇〇ちゃんの家は、このおもちゃ買ってくれたのに、うちは買ってくれない」というのは誰しも一度経験したことがあると思います。その際、「俺は大切にされていない。本当の子どもじゃないんだ」などと感じた人もいると思いますが、私自身もそのような経験をして「家出する!」と庭の隅でうずくまっていたり(笑)。そんな経験もあり、人は親子関係に疑問を持つことは珍しくないと感じていました。