概要
アーカラ島はアローラ地方を構成する島のうちの一つで、ゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』において、主人公が2番目に訪れることになる島。首長(しまクイーン)はライチ、守り神(それぞれの島に1匹ずついる)はカプ・テテフ。首長は守り神によって任命される。
島のモデル・島名の由来


アーカラ島のモチーフは、ハワイ諸島を構成する島の一つである「マウイ島」。ハワイで2番目に大きい島だ。島名の「アーカラ=Akala」はハワイ語でピンクという意味。
島について
アーカラ島はヴェラ火山の神聖な炎に育まれた人々に感謝と恐れを抱かせる島(ライチの発言)*1。300年前、隕石が落下し、その際に飛び散った星の欠片が島中に点在している(マーマネの発言)*2。
守り神について

アーカラ島の守り神カプ・テテフは、面白がって鱗粉を人間やポケモンに振りまく。無邪気な反面、相手を破滅させてしまう残酷さも持っている。カプ・テテフの身体から振りまく光る鱗粉は、体が活性化し、怪我や病気を治す効果がある。この鱗粉は、一度にたくさん触れると、体がその変化に耐えきれなくなる、危険なものでもあるのだ。
伝承とその真相
大昔、島同士の争いを、カプ・テテフが鱗粉を振りまき、疲れを癒すことで和解させたとの伝承が残っている。しかし、その真相は、鱗粉の力で争っていた者たちが、みな息絶えてしまったためともいわれている*3。
いちおしスポット

公式ナッシ~くんのいちおしスポットは『ロイヤルドーム』
アーカラ島には、バトルロイヤルを楽しむことができる「ロイヤルドーム」というしせつがあるアロ〜ラ! ここには、マスクをかぶった「ロイヤルマスク」というナゾの男がときどき現れるらしいアロ〜ラ……。
景色・外観
自然
各国での表記
日本 | アーカラじま |
---|---|
英語 | Akala Island |
フランス | Akala |
ドイツ | Akala |
イタリア | Akala |
スペイン | Akala |
韓国 | 아칼라섬 |
中国 | 阿卡拉島 / 阿卡拉岛 |
脚注
- *1:アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』第31話『ライチ登場!泣いて笑って、島クイーン!!』
- *2:アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』第32話『お宝発見!ムーランドサーチ!!』
- *3:3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』 公式サイト
- *4:アニメ『ポケットモンスター サン・ムーン』第33話『ヨワシ強し、池のぬし!』