いつもお世話になっております。
SNSではじめましての皆様へ
これまでTRANCE CELL(トランスセル)ではSNSというツールをあまり積極的に活用してこなかったこともあり、SNS上においてはあまり知名度がありませんでした。トランスセルとして運用を開始した2020年秋辺りから現在までアクセス数や読者の数は順調に伸びていたものの宣伝なしでは頭打ち感があったため、意を決して今年の1月中旬辺りからTCJ報道ネットワークのみではありますがTwitterで積極的に発信してまいりました。その結果、早々に多くの方に認知いただけたようで大変嬉しく思います。今後はTCJのみならず様々なコンテンツをSNSでも積極的に発信していく所存です。
トランスセルのコンセプト
トランスセルについて端的に説明しますと、コンセプトは「とにかく”コンテンツ”としてのポケモンを発信したい・コンテンツとして楽しめるポケモンの輪を広げたい」という想いに尽きます。具体的には現状ポケモンの大手サイト(非公式)というのは、某掲示板まとめサイトか、“ゲーム”としてのポケモンを扱った攻略サイト・企業Wikiくらいしかないというのが現実です。しかし、10年~20年ほど前には多様でユニークなファンサイトがいい意味で乱立していました。そこで、“コンテンツ”としてのポケモンを取り扱う大手のメディア媒体としての地位を現代に確立すべく立ち上がったのがトランスセルになります。
今後のロードマップ
順番などはあまり明確に決めていないのですが現時点で実装予定のコンテンツがいくつかあります。
架空研究データベース TCR(トランスセルリサーチ 仮)
近日実装予定。ポケモン世界に生きる研究者や熱心なトレーナーたちがポケモンについての研究や考察・見解を共有できるプラットフォーム。
Pokelogの一般開放
ポケモン世界にある架空のブログ投稿サービスです。
現状あまり有効活用できていないので、誰でも投稿できるように改修予定です。
TCJ 報道ネットワークの拡大
ポケモンの架空報道コンテンツを取り扱うTCJ(トランスセルジャーナル)について、報道機関の募集枠を予定しています。初回ですので審査が少し厳しくなるのかもしれないのですが、報道機関として活動してみたい方はぜひ検討してみてください。
TCJ 寄稿投稿フォームの設置
読者寄稿を投稿できるフォームを近日中に公開予定。新聞にある読者の声みたいな欄。
TCJ ローカルネットワーク(仮)の設置
正式なネットワークではしばらくは報道機関の数に制限を設ける予定ですので、審査での枠争いに参加せずとも誰でも報道できるネットワークを設置します。※最低限のクオリティ基準を満たす必要はあります。
読者からの評価次第で正式ネットワークへの昇格も実施します。
ライターの募集(定期)
トランスセルのコンセプトに共感する、コンテンツとしてのポケモンそのものを愛するライターの皆様の連載や特集記事を掲載。定期的に枠を募集予定。
ポケモン図鑑TC
パラメーターなどゲーム的な情報ではなく、そのポケモン自体の生物情報(色や大きさ、図鑑の生体情報など)に特化したポケモン図鑑・検索サービスを制作中です。たとえば「キバ」で検索すれば牙に特徴を持つポケモンに絞り込めたり、重さの範囲で絞り込んだり、そういう生態の検索に特化したデータベースです。年内に公開できればいいのですが、まだ第1世代すら全て終わっていないような状況なので先は長そうです。
よろしくお願いいたします
というわけでトランスセルの紹介と今後の予定でした。上記以外にも構想はいろいろとあります。
これからの展開にご期待いただけますと幸いです。