匿名
2023-07-04 20:25:49

未来でも生きてそうなポケモン

1億年後でも生きてそうなポケモンって何が思い浮かぶ? 個人的にはジョウトに伝わるセレビィとかかなーと思ってるけど あとそのくらいだと人間滅んでそうだから、人間がいないと存在できなさそうなポケモンも気になる ジュペッタとか?
\イイね!/
メール通知登録
通知方法
15 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
4 か月 前

多分未来は地殻変動とかで環境が変わりすぎていて今の人間がポケモンだと認識できないよく分からない生き物が蔓延ってると思いますよ……?

しいて言うなら適応出来そうなメタモンとか?

匿名
4 か月 前

100000000年後もバリヤードはパントマイムしてると思うか?
俺は思わん

匿名
4 か月 前

1億年後でも生き残ってそうなのはベトベターとか?ヘドロなんて簡単に消えなさそうだし…

匿名
4 か月 前

ジーランス
一億年いけたらもう一億年おかわり余裕っしょ

4 か月 前

せ、説得力!

匿名
4 か月 前

I am 投稿主
早速ですがジーランスは殿堂入りです
第2位を決めましょう

匿名
4 か月 前

ウェ~イ✌️!
カセキのポケモンもじゃあ復活すれば余裕じゃね?と思ったけど人間滅びてたら復活できねーか、つーか人間がカセキになってそうw

匿名
4 か月 前

メタモン

匿名
4 か月 前

コイキングはどんな水質でも生きていけるくらい生命力が強いわけだし、一億年後でも生きてそう!
大昔はもうちょっと強かったけどだんだん弱くなっていったって話があるなら、もしかしたらギャラドスに進化できなくなる日も来るのかな…。

匿名
4 か月 前

伝説のポケモンはOKだったら
レックウザとか1億年以上生きてる個体らしいとか学会の研究レポートで見たことある

匿名
4 か月 前

まあ1億年後どうなってるか次第だよね。
仮に水が全て干上がってしまった!とかなら水タイプはいなくなるだろうし草木が燃えてしまった!なら草タイプもいなくなりそう。
ゴーストタイプのポケモンは割と生き残ってそうじゃない?

匿名
4 か月 前

やっぱコソクムシかな〜
コソコソちゃんに限らず掃除屋タイプは競合少なくて強いイメージ

匿名
4 か月 前

そういや「月刊オーカルチャー」に10億年後のバンギラスではないか?とか言われる謎のポケモンについて書いてあったな。
真偽のほどは不明ですが。
(というか、そもそもなんで10億年後のポケモンが今の時代にいるんだ?って話だし)

匿名
4 か月 前

イーブイ族だと思う。
イーブイ族は環境に合わせて進化する能力があって、結構どんな環境にでも適することが出来そう。
未来ではきっと、未来の環境に合わせた新たな進化できてそう

匿名
4 か月 前

人間がいないと存在できないと言うよりは人間の作った物に依存するビリリダマやヒトツキ、ギアル、ヤバチャの系統はどうなんだろう?

TOP / TCB