投稿者:イツキ
男性
2023-06-17 19:51:55

タイプに対するアレルギーある人いる?

昔っから草タイプのポケモンと遊ぶとくしゃみ出たり体が痒くなったりしてたんだけど、最近検査してアレルギーだってわかった ただ全部の草タイプに反応するわけじゃなくて、フシギダネはセーフでフシギソウとフシギバナはアウト、ハネッコはセーフだけどポポッコとワタッコはアウト、みたいな感じ 多分花に反応してる それで最近庭にチュリネが住み付きだしたんだけど進化したらドレディアじゃん?花じゃん? 追い出すのも可哀想だしどうするか悩んでる 本ポケが進化したがってたら可哀想でかわらずのいし持たせる前提でゲットするのには踏み切れない どうしよう…
\イイね!/
メール通知登録
通知方法
6 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
5 か月 前

たいようのいし使わなきゃ進化しないのはわかってるんだけど、勝手にいしを与えるテロ?の噂もあるしさ…

匿名
5 か月 前

それ多分花というより花粉がダメなのでは…
チュリネの頭の葉っぱは死ぬほど苦いけど食べると健康になるそうなので分けてもらってみてはどうでしょうか

匿名
5 か月 前

手間がかかるし賛否両論あるだろうけど、ドレディアってパートナーできると花が枯れるからチュリネの好みそうかつ主のアレルギー反応出ない子を紹介するお見合いとか…

匿名
5 か月 前

こないだ友達の家行ったらニャスパーがいて、可愛かったんだけどくしゃみが止まらなかった。

そういえば、昔ニャースと遊んだらしばらくくしゃみ止まらなくて辛かった記憶がある。
タイプじゃないけど、これもアレルギーなのかな。

匿名
5 か月 前

寒暖差アレルギーなので常時コータスにあっためてもらってる俺です
里親探しとかもええんやない

匿名
5 か月 前

参考になるか分からないが・・・

私はアレルギー出ないが、炎タイプのポケモンが触るどころか近づくことすらできないレベルでダメでな
少し前に2歳下の弟が、他の人から譲ってもらったポケモンのたまごが孵化したんだが、生まれたのがヒトカゲだったみたいでな
実は私の相棒のブラッキーも、私同様炎タイプのポケモンがダメでな
それもあってこのまま自分がヒトカゲを育てたら、私とブラッキーの負担になると思ったみたいだな、悩んだすえ先生に私やブラッキーの事もあって自分では育てられない事を相談してたところ、偶然通りかかったてその話を聞いた人が代わりに育ててくれる事になったそうで、時々お互いの時間が合う時にその人のところにヒトカゲに会いに行ってる

だから、もし自分で育てるのが難しいのなら弟がしたように、友達とか信頼できる人に事情を話して代わりに育ててもらって、時々アレルギー反応がでない範囲で合わせてもらうとかはどうだろうか?

TOP / TCB