匿名
2023-06-13 22:50:51

タイプわからん

ヒラヒナ/クエスパトラ→羽毛を落とすがエスパー単 カラミンゴ→どう見ても鳥ポケモンだけどかくとう単 ルリリ→まだみずタイプは入ってない フラベベ/フラエッテ/フラージェス→くさタイプじゃないんかい!!!! 他にもタイプわからんってなったやついる?
\イイね!/
メール通知登録
通知方法
80 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
5 か月 前

ゴルーグ初見でタイプわかった人いる?
はがねかな…と思ってほのおわざ出してもそんなに通らなくて後から調べたらじめん・ゴーストって知ってどこが???って声に出しちゃった

匿名
5 か月 前

ゴルーグ知らんから調べた
100歩譲ってじめんはわかる
ゴーストのガタイじゃないんよ!!!!

匿名
5 か月 前

ラランテス、虫タイプかと思ったら草単体で草!

匿名
5 か月 前

目とか完全にむしタイプだよな
くさ単体で驚いたわ

匿名
5 か月 前

ストライクはむしタイプなのに何でこっちくさなんだよ!って思うよな。
まぁどっちもほのおとひこうは弱点だけどさ・・・。

匿名
5 か月 前

確かどっかのウソッキーと一緒で擬態してるんだったっけ?

匿名
5 か月 前

ドラピオンかな
進化前のスコルピは虫・毒タイプなのに、ドラピオンに進化すると悪・毒に変わるので
たまにドラピオンのタイプ変化を忘れてしいます・・・

匿名
5 か月 前

タイプ変化もびっくりだけどその組み合わせはずるじゃない?じめん以外怖いもの無しってコト!?

匿名
5 か月 前

子供の時ビッパ水タイプだと思ってた。水辺に住んでんじゃん!未だに納得できないよー!

匿名
5 か月 前

ルリリと同じでまだ成長途中ってことなんかね?

匿名
5 か月 前

モルペコ
ピカチュウみたいな可愛さがあるからノーマルとでんきとかかな〜と思ったらまさかのでんき・あく。
まんぷくとはらぺこでフォルムチェンジするとは思わん

匿名
5 か月 前

知らんから調べた
この天使があくは嘘じゃろ絶対ノーマルかフェアリー複合……いや何その豹変ぶり!?!?!
間違いなくあくタイプですわ……。

匿名
5 か月 前

後フラージェスかな
花と一体化したような見た目してるのに、タイプはフェアリー単タイプなんだね

匿名
5 か月 前

良かった!自分以外にもフラージェスをくさ複合だと思ってた人いた!!!

匿名
5 か月 前

ガラルのカモネギにでんき技やこおり技で攻撃しても効果抜群にならなくて…はてな?って思ってて…。
で、捕まえてからかくとう単タイプだとわかって「なんでや!」てなった思い出。
どっからどう見てもひこうタイプじゃないか…。

匿名
5 か月 前

両方知らんから調べた
いや面影あるじゃん?めっちゃ鳥じゃん?
なんでひこうタイプじゃなくなったん?

匿名
5 か月 前

さっきカラミンゴのタイプ間違えてたの判明したからもしやと思って調べ直した
普通にかくとう単だった
そのくちばしと羽はなに…?

匿名
5 か月 前

後ヌメラもかな
ドラゴンタイプのポケモンの中で1番ドラゴンタイプぽくない気がする

匿名
5 か月 前

でんきひつじポケモンから、いきなりドラゴンタイプになったデンリュウ見てもそれ言える?w

匿名
5 か月 前

ドラゴンタイプになるのはメガシンカしてからだからギリギリセーフ(?)

匿名
5 か月 前

ヌメラはみず複合だと思ってたわ
ぽくないドラゴンならシャリタツもなかなかじゃない?

匿名
5 か月 前

というか待て待て待てメガシンカって何!?
デンリュウってドラゴンになんの!?!?

匿名
5 か月 前

さてはオメー、カロス、ホウエン、アローラ以外に住んでるな?
本来それ以上進化しないポケモンが進化と形容すべき姿及び能力になるメガシンカとかいう現象があるんだよね
絆で繋がっているトレーナーとポケモンだけ
ができるんだって
まあエリートが使うような珍しいもんだし、さっき挙げた地方以外なら知らなくてもおかしくはない

匿名
5 か月 前

ちなみにアローラ出身の俺はできます
うちのメガルカリオ超カッコイイ!

匿名
5 か月 前

そう、俺もパルデア在住
カロスとかお隣じゃん
長期休暇のときに行ったらメガシンカ使う人に会えるかな〜

匿名
5 か月 前

「も」はいらんかった
けどテラスタル以外にも不思議なパワー的なもんってあるんだな〜

匿名
5 か月 前

いや、ホウエンでは使わんぞ?俺ホウエン在住だけど、メガシンカなんて聞いた事もないし使ってる人もいないんだけど…?調べても他の地方の話は出てくるけどホウエンは出てこないし、ジムリーダーも四天王も、チャンピオンすらメガシンカ使わないんだが…??

匿名
5 か月 前

あれ?そっちのチャンピオンってメガメタグロス使ってなかった?かっけーなーって思った記憶があるんだけど

匿名
5 か月 前

もし本当にホウエンにメガシンカやメガストーンがあったら石マニアのチャンピオンが放っておくわけがない
少なくともこっちではそんな話を聞いた事はないな
もしかしたらそっちのホウエン地方はメガシンカがある世界線で、こっちのホウエン地方はメガシンカがない世界線なのかもしれんが

匿名
5 か月 前

そういやここってなんか世界線が交錯してんだっけか、それなら納得
平行世界交流のついでに家にあった雑誌のダイゴさんとメガメタグロスをお納めください
http://pic/houenchamp

匿名
5 か月 前

うわかっけえ!!!ありがとナッシー
あー何でこっちはメガシンカできない世界線なんだろうな、貯金してメガシンカできるカロスかアローラかパルデアに引っ越そうかな

匿名
5 か月 前

すまん何故かパルデアでメガシンカできる事にしてたわ許してクレベース
カロスかアローラって言いたかったんだ

匿名
5 か月 前

えっとメガシンカは、トレーナーが「キーストーン」の付いたメガリングやメガバングルを身につけ、そしてポケモンに持たせた「メガストーン」がポケモンとトレーナーとの強い絆によって共鳴することで発動する、進化を超えた進化の事で、進化と言っても一時的なものでバトルが終わったり戦闘不能になると元の姿に戻るみたいです
で、メガシンカすると見た目が代わりパワーアップするだけではなくタイプが変わるポケモンもいるみたいで、デンリュウはメガシンカすると電気・ドラゴンタイプになるみたいです

匿名
5 か月 前

みず複合ならしおづけで大変な事になりそうですよね、近縁種のトリトドンはそうなっているようですが

匿名
5 か月 前

流れいあいぎりしてよき?
俺投稿主。スレ冒頭に書き忘れたけどシビシラス系統もみず複合だと思ってた。
だって海で泳いでるしめっちゃ魚だし。

匿名
5 か月 前

図鑑説明もデンキウオって書いてあるし
浮遊で地面当たらないという初見で分からないやつ

匿名
5 か月 前

メガシンカで思い出したことが
確かチルタリス
チルットの時はノーマル・飛行なのに、チルタリスに進化すると飛行・ドラゴンに代わり
さらに、メガシンカするとドラゴン・フェアリーにタイプ変わるみたいで
前にテレビでバトル見てる時に、そのタイプ変化を知らずにメガチルタリスにドラゴン技放って、全く効かなくて困惑してるの見た事あります

匿名
5 か月 前

転職サイトもびっくりなくらい変わるじゃん???????それチルタリス自身もびっくりするんじゃないの?????

匿名
5 か月 前

あっパルデアの姿のケンタロス
他の地方のケンタロスはノーマルタイプで見た目も違うから、他の地方からパルデアに来てパルデアのケンタロス見た人は、困惑しそう
さらにパルデアのケンタロスって、格闘単タイプのコンバット種、格闘・水のウォーター種、格闘・炎のブレイズ種がいるから余計混乱しそう

匿名
5 か月 前

他の地方のケンタロス調べた
あんなゴツかったらかくとうでも通らん?通らんか〜

匿名
5 か月 前

カラミンゴはひこう・かくとうやぞ
そして何で誰もカジッチュを出さないんだ
見た目めっちゃ草・虫タイプなのに…あの見た目でドラゴン入ってるとは思わんだろ誰も

匿名
5 か月 前

よくよく考えたら俺とバトったやつがテラスタルしてただけだったわ
カラミンゴにタイプ詐欺冤罪ふっかけちゃった
ごめんなさい
カジッチュもたしかにドラゴンに見えんわ

匿名
5 か月 前

真偽がわからないけどルギア海の神なのに水ないのかよ
あと若干ドラゴンっぽい外見してるのにそっちもないとか

匿名
5 か月 前

調べたけどわからんかった
海の神様でドラゴンぽくてみず/ドラゴンじゃないって結局何タイプなん?

匿名
5 か月 前

噂だとひこう・エスパー
なぜだ?

匿名
5 か月 前

ジョウト住みのワイが教えたるで
なんとルギアってエスパー・ひこうタイプなんや
大嵐起こしたり沈めたり、海の底にいるって伝わってるからみずタイプやって思われがちなんやな〜
まあつまり実質ネイティオっちゅうわけや

匿名
5 か月 前

とんでもねえ強さのサイコパワーとひこうパワー(?)で神様してるってことか?
ネイティオも知らんから調べた
ジト目かわいい

匿名
5 か月 前

ドードーとドードリオってなんでひこうついてんの???……飛ぶの…?

匿名
5 か月 前

飛ぶんじゃないんだよ! 跳ぶんだよ!!w
ジタバタしているけど2〜3秒程度の短時間なら滞空できるぞ、毎朝家の屋根に登るときジャンプしてジタバタしながらベランダに飛び上がって、根性で2階の屋根に登って時の声上げてるからなw

匿名
5 か月 前

知らんから調べた
ドードーってジヘッドみたいでかわいいなぁ!
鳥だからひこうタイプ!ヨシ!

匿名
5 か月 前

オトスパス…きみ水タイプ入ってないのかい…。

匿名
5 か月 前

知らんから調べた
水棲ポケモンならみずタイプであれよ!
そういえばマケンカニもかくとう単だったわ…。

匿名
5 か月 前

後、ヤミラミも
目とか宝石見たいだから岩タイプとかかなと思ったら、まさかの悪・ゴースト

それと、ベロバー・ギモー・オーロンゲ
悪単タイプかと思ったらまさかの、悪・フェアリー
あの見た目でフェアリー入ってるとか初見でわかる人いないでしょ絶対

匿名
5 か月 前

ヤミラミは俺もいわタイプ入ってると思ったわ〜
ベロバー系統は最小限驚いたけど、フェアリーって結構かわいいだけじゃないし(テブリムにぶっ飛ばされかけた)よくよく考えたら納得した

匿名
5 か月 前

ポケモンにはタイプの他にも異種と交雑できる関係上のタマゴグループというのがあって、コイキングのタマゴグループがドラゴンだったり、ピカチュウのタマゴグループがようせいだったりと、それぞれドラゴンやフェアリーのタイプでは無いですがその遺伝子が入っているというのも興味深いですね!

匿名
5 か月 前

たまごぐるーぷ…?
それって常識だったりする…?
生物のテストがオシマイな俺には分からない

匿名
5 か月 前

もしかしたら私の独学が入ってるのでアカデミーのテストには出ていない可能性もありますね…ただ、ポケモンに精通した研究者の間では割と常識のようですねぇ

匿名
5 か月 前

先生に聞いてみた
授業ではやらないみたいだけど色々教えてもらったよ
ドラゴンじゃないやつがドラゴンなのもだけど水中だけ1から3のカテゴリーに分けられてんのも不思議ー
もしかして生物の授業オモロかも…!?

匿名
5 か月 前

みず、どくタイプだったクズモー。ドラミドロも同じだと思ってでんきわざを使ってもいまひとつ。どく、ドラゴンなんて初見じゃわからんわw
あとパルデアのハラバリー、カエルっぽい見た目ででんき単タイプ、しかもカエルっぽい目玉はフェイク。
スコヴィラン、ほのおわざをものともしないくさ、ほのおタイプ、一発でなんか分かるかーっ!!

匿名
5 か月 前

ドラミドロってドラゴンになってんの?!?!?
ハラバリーもそうだけど進化前のズピカも川に住んでるよな
ウパーとドオーも池とか沼に住んでるしみずタイプじゃない水棲ポケモンって結構いるんだな〜
スコヴィランは初見がかえんほうしゃ使ってるとこだったからみずタイプ出して返り討ちにされた

匿名
5 か月 前

ちなみに、他の地方のウパーは地面・水タイプみたいですよ
後、他の地方のウパーはドオーではなくヌオーてポケモンに進化するみたいですよ

匿名
5 か月 前

調べた
水色のウパーも可愛くて良き
ヌオーもなんかヌオーって顔してていい

匿名
5 か月 前

パルデアウパーは水辺でのナワバリ争いに敗けた事で陸上の泥濘地や泥沼へ生活圏を移したと、ポケモン図鑑にあるので水棲というより、体表面が潤えば十分という陸棲より(泳ぐのは好きだけど中には水が苦手な個体もいる)になってるんですよね。原種ウパーは櫛状のエラが頭部側面ついているのが、パルデアウパーはエラが櫛状では泥が詰まってしまうので骨のようなもののコブ部分になり、ドオーと同じ肺呼吸ができるように変質してるのも面白い点かも?
ウパーはヌオーやドオーにならないでも大人になるので、そこから得た性質っぽいですね。

匿名
5 か月 前

後、ウソハチ・ウソッキーもよく初見だとタイプ間違われるポケモンの代表格じゃないかな?
どちらも木みたいな見た目してて岩タイプなんだもん

匿名
5 か月 前

ウソハチな〜、ちっさい頃によかれと思って水あげようとして逃げられたんだよ
悪いことしちまったなぁ…

匿名
5 か月 前

あっギャラドス
ドラゴンタイプみたいな見た目なのに、水・飛行タイプ

こうして見ると、結構いるんだね
初見でタイプを分からないポケモン達って

匿名
5 か月 前

!!!!
そういやそうだわ!!!!ギャラドスって飛ばないじゃん?ぼうふうしかひこう技ないじゃん?あったらごめん
なんでひこうタイプなんだろうな

匿名
5 か月 前

ちなみにギャラドス、メガシンカすると水・悪タイプになるみたいです

匿名
5 か月 前

マ?!?!!?!?!えっどうしようほんとにカロス行っちゃおうかないや俺たちがメガシンカ使えるようになるとは思わないけどさ会えたらめっちゃ嬉しいじゃん????

匿名
5 か月 前

おいでませアローラ
もしかしたら世界線違うかもしれんけど、アローラならどこでもいいとこだから!
アローラ民の俺が保証すっから!
観光がてらおいで!

匿名
5 か月 前

アローラは遠いから俺のバイト代じゃきついかもな~
でもいつか行ってみるわ!
ありがとな~

匿名
5 か月 前

「ぼうふう」以外だと「とびはねる」があるね。ちなみに、ガラルだとダイマックスさせると素早さを底上げできる「ダイジェット」にできたり、そのままでも上空に逃げて相手の強力なダイマックス技をすかしたりできたから割と重宝されてるよ。他の地方では知らんけど。

匿名
5 か月 前

ガラルのギャラドスってとびはねるおぼえるの!?!?!
あ、もしかしてわざマシンとか?いいな〜
わざマシンマシンじゃとびはねるは作れないんだよな〜




匿名
5 か月 前

投稿主の俺だぜ!
夏休みにメガギャラドスに会うためにカロスに行くことにした!
バイトも増やすし赤点取って補習にならないように勉強するからTCB見るの減らすわ!
返信はしなくなるけどスレは好きに使ってくれよな!

匿名
5 か月 前

タイレーツ…初見で「むしタイプか!?」ってなってほのおわざ叩き込んだらあまり通りが良くなくて「?」ってなってそのままきしかいせい出されて更に「??」ってなったよ…お前そのナリでかくとう単体なのかよ!

匿名
5 か月 前

なんかヨロイ着て盾持ってるようにも見えるから、最初はがねタイプだと思った。 見かけによらないってこういう事なのねw

匿名
5 か月 前

あっボチも当てはまるかな?
ボチ、頭に火のついたロウソクみたいなの着いてて、炎タイプ入ってるのかなとか思ったらゴースト単タイプだったから

匿名
5 か月 前

はいはーーい!!
アローラにダダリンてポケモンがいるんだけど
このこ、はがねタイプに見えるみためしてるのと、水中に住んでるから、はがね・水タイプかと思ったら、ゴースト・草タイプなの!!

匿名
5 か月 前

後ジュナイパー!!
友達が持ってて教えてくれたんだけど、進化前のモクロー・フクスローは草・飛行タイプなのに、ジュナイパーになると草・ゴーストタイプになるんだって!!

匿名
5 か月 前

それからキュワワー!!
花輪を持った小さくて可愛いポケモンなの!
でね、このこ花輪持ってるからくさタイプに見えるんだけど、じつはフェアリー単タイプなの!

TOP / TCB