投稿者:ナオト
/ 学生
17歳
男性
2023-05-28 21:08:31

白いゾロア?

パルデア地方のオレンジアカデミーに通ってる学生です、 学校最強大会も1匹しか見せないで優勝しちゃうようなあの新チャンピオンにポケモンバトルも強くないのになぜか気に入られたみたいで(たまたま同じ授業いくつかとってるだけなのに、)いくつもタマゴをもらったんだけどほとんどが他の地方の御三家ポケモンなのに1つだけ白いゾロアみたいな子が生まれました。 スマホロトムでタイプを見てみたらゴースト・ノーマルでゾロアと表示される。 最初は色違いなのかな?って思ってけどタイプも違うし色違いとも違う色みたいだし、もちろん生まれた瞬間からの色だから誰かが染めてはない筈だし 誰かわかる方いますか?
\イイね!/
メール通知登録
通知方法
6 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
3 か月 前

おそらくヒスイ地方時代のゾロアだと思います
少し調べた事がありまして、その昔シンオウ地方がヒスイ地方よ呼ばれていた時代に生息していたポケモンの中には現代の姿と違う姿のポケモン達が生息していたみたいで、その時代のゾロア・ゾロアークは現代のゾロア・ゾロアークは白い体をしてタイプもゴースト・ノーマルタイプだったそうです
最近ほかの方のスレでも、古い木製のモンスターボールが見つかり、中からヒスイ地方時代のポケモンが生きた状態で出てきたという話や、先祖返りしたのかヒスイ地方時代の姿をしたポケモンを見たという話がありまして

匿名
3 か月 前

投稿主です
なるほど、昔の姿?みたいな感じの子なのですねでもあの子はどこでそんなタマゴを手に入れたんだ?

匿名
3 か月 前

パルデアにもゾロア・ゾロアーク生息しているので、先祖返りした個体を見つけてゲットしたとかですかね?
ちなみに現代のシンオウ地方にはゾロア・ゾロアーク生息していないみたいです

匿名
3 か月 前

あらまぁ、不思議なこともあるものですね
シンオウ地方は昔ヒスイ地方と呼ばれていたのですが、その頃の文献に「うらみぎつねポケモン」のゾロアと「のろいぎつねポケモン」のゾロアークの記述があります
恐らくその子は先祖返りなんでしょうねぇ

匿名
3 か月 前

なるほど、情報提供ありがとうございます
でもあの子はどこでそんなタマゴを手に入れたんですかね

匿名
3 か月 前

投稿主です
今日の午前中にとってる授業が同じなので本人に聞いてみたら、あれ?言わなかった?シンオウ地方に昔いたゾロアだよ、リージョンみたいなもん
と言われましたどうやら本人はゾロアークを捕まえていてその子のタマゴみたいです
でもいろんな地方の御三家にヒスイ時代のゾロアークにその入手経路は教えてくれませんでした

TOP / TCB