投稿者:とある海の家の店員
/ 海の家
27歳
女性
2023-05-27 07:19:33

昔見つけた綺麗な青い玉の話

私がまだ10歳くらいの頃、海岸を散歩していたら不思議な青い玉を見つけたの。 その玉は透き通る青に真ん中に赤い丸と上の方に小さく黄色い丸が沢山あった。 持ち帰ってお母さんに見せたら『危ないものかもしれないから返してきなさい』と言われて、海に戻ったら水タイプのポケモンが沢山海岸に集まっててびっくりした。 もしかして青い玉を探しに来たのかと思って、青い玉を1番近くにいたマンタインの背中に乗せたらみんな海に帰っていった。 次の日、学校の帰り道に知らない男の人から「君、海岸で『青い玉』を拾わなかったかい?」と言われて「海に返しました」と言ったら「そうか、時間をとって悪かった」と言った後に小さく舌打ちして去っていった。 後日、その男の人はポケモンハンターであった事をニュースで知った。 もしお母さんの言う事を聞かずに青い玉を海に返さず持っていたら、私はどうなっていたんだろう…としみじみ思う。
\イイね!/
メール通知登録
通知方法
5 コメント
古い順
新しい順 高評価
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
4 か月 前

夏にはちょっと早いけどホラーな話だ…やはり最も恐ろしいのは人間なのかもしれませんね
それはそれとして、海の何処かには使っても無くならない進化の石があるとか古代遺跡に財宝が眠ってるとか聞くし、その青い玉みたいに海にはまだまだ神秘が潜んでそうだなあ

匿名
4 か月 前

スレ主です。
ワクワクすると同時に、知らない方がいい事もあるという事を思い知ります。

匿名
4 か月 前

ポケモンハンターに絡まれたという事は、やはり幻や伝説のポケモンに関連する物だったのかもね
シェイミをこっそり捕まえた学生がポケモンハンターに襲撃されてシェイミ奪われた上に家族共々全治3ヶ月の重傷負わされた話もあるからな

匿名
4 か月 前

幻や伝説のポケモン関連の何かだったんだろうなあ多分……
海だからカイオーガとかマナフィとか……?
何だかわからんがいずれにせよ海に返してよかったね……持ってたら確実に襲われてたから……

匿名
4 か月 前

赤い丸と黄色い丸とあるから、恐らくマナフィのタマゴだと思う。
マナフィのタマゴは過去に数回ほど目撃情報あったけど、ポケモンナッパーズとかゴーゴー団と言った悪い組織に奪われかけた事多いらしいからね
だからマナフィのタマゴは海に返すかポケモンレンジャーに届けるのが正解

TOP / TCB